458538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陸上競技をおおいに楽しもう!

陸上競技をおおいに楽しもう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ためすえくん

ためすえくん

Calendar

Favorite Blog

KAZNY オランダ日記 KAZNYさん
FAM. FREJ OF STOC… Frejaさん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
 ブログ版・一杯の… eco-windさん
最速への道 スプリンター56さん

Comments

Freja@ Re:日本選手権陸上を観戦して(06/29) オリンピック楽しみですね。 ロンドンは…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) KAZNYさん >ヨーロッパでは陸上競技はと…
KAZNY@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) ヨーロッパでは陸上競技はとっくにシーズ…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) Frejaさん >アジア大会が今開催さ…
Freja@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) アジア大会が今開催されているとはちっと…

Freepage List

Headline News

2009.03.17
XML
カテゴリ:各種のスポーツ
 もう、だいぶ前のことなのですが少々我慢して聞いてください。

私がバスケットボールに出逢ったのは中学生のときでした。


その頃はやっと体育館ができたばかりでしたが。

以前は外でリングだけの設備でしたので、距離感が少し違います。

上背のない私は大きな球を左手で支え、右手で狙いを定めて放り投げる程度でした。

(なお、スナップスローなどは、高校時代に同級生がしていたのをみて、放物線がうまくネットに吸い込んでいくと感心しました。)

初心者というものはこの程度も達していないものです。

ですから、監督のO先生が頼りでした。

ですが先生は(専門のスポーツでなかったようですが)素顔は眼鏡顔の向こうでのとても優しそうなお顔が眼につきました。

夏場の暑いときには、粉末のオレンジジュースをやかんに溶かしておごってくださいました。

このとき汗を一杯かいたとき、ちょうどいい甘さで絶妙の味は忘れることができません。

練習仲間もとても美味しそうに飲み合っていました。うまい~~。もう一杯~~。


しばらくして、隣の市の背の高いIコーチが来られて,練習を自ら実践して下さいました。

身体が柔らかく、眼鏡を掛けた色白のインテリ風でした。

コーチの先生のお陰で、少しはうまくなったかと思いきや、近隣の市の高校生との練習試合が

セッティングされ、ええ~いいのかな~これでは勝負にならないのではと。


思ったとおりの結果でした。

シュートを撃つのにも気後れしてしまい、ゴール板がやけに遠く、小さくも見えました。

思い切りがなく、ゴールのネットにかすりもせずに、フェイントで相手を交わすこともできません。

そんな調子で、相手のペースとボールの支配ばかりで、完敗でした。


先生は、何も語ってはくれませんでした。

でも、私たちにもっと励みのパワーを与えてくれたのは事実です。


後に種目は違えど、校内の駅伝大会では今まで長距離種目は苦手でしたが、何とか完走できました。

体力はややついてきたと自信が持ててきましたし、本当にO先生には感謝しています。


教員室で、着替えていた先生の大らかなこぼれるような笑顔は今でも良く覚えています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.18 06:55:34
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


バスケットボールと父   ミュッチの母 さん
私の父はバスケで国体に出た事があり、若いころは仕事の他に高校でバスケットボールを教えていました。その頃の生徒さんが私が卒業した大学の体育学部の教授になったり、アメリカに留学されたりしていました。ずっとOBでバスケットには関わりを持っていました。バスケというと父を思い出します。 (2009.03.19 07:41:19)

Re:バスケットボールと父(03/17)   ためすえくん さん
ミュッチの母さん
>私の父はバスケで国体に出た事があり、若いころは仕事の他に高校でバスケットボールを教えていました。その頃の生徒さんが私が卒業した大学の体育学部の教授になったり、アメリカに留学されたりしていました。ずっとOBでバスケットには関わりを持っていました。バスケというと父を思い出します。
-----

それにしても、お父様はとても素晴らしいお方だと想像されます。

使い古された言葉では失礼かもしれませんが、きっと、文武両道に秀でた方だと考えられます。

バスケといえば、本場はやはりアメリカです。

NBAや大学のリーグではD大などが強かったと聞きます。

親の血筋は必ず良い遺伝子が継承されると聞きます。

お母様との愛の結晶でしょうから、ミュッチの母さんには Ever Onward という言葉が似合うと思います。

これからも、ブログとともに、マイラポールハウス内外でのご活躍を心からお祈りします。

(2009.03.19 20:33:21)

Re:スポーツの楽しさを運ぶ!!(03/17)   chris_lin さん
お久しぶりです~

スポーツの思い出、いいですね。
私は私自身のことではないのですが、おじが体操をしていまして、
幼いころなので記憶も曖昧ですが、跳馬や鉄棒をこなし、水泳もすごかったように
覚えています。

私はもっぱら観戦がメインで、自分ではしてないのでちょっと恥ずかしいかな。
今はWBCがあって、そのうちセンバツが始まって、そしていよいよプロ野球。

野球観戦の季節がやってきます! (2009.03.20 21:52:58)

Re[1]:スポーツの楽しさを運ぶ!!(03/17)   ためすえくん さん
chris_linさん
>お久しぶりです~

>スポーツの思い出、いいですね。
>私は私自身のことではないのですが、おじが体操をしていまして、
>幼いころなので記憶も曖昧ですが、跳馬や鉄棒をこなし、水泳もすごかったように
>覚えています。

>私はもっぱら観戦がメインで、自分ではしてないのでちょっと恥ずかしいかな。
>今はWBCがあって、そのうちセンバツが始まって、そしていよいよプロ野球。

>野球観戦の季節がやってきます!
-----

どんなスポーツ実施や観戦どちらでも楽しいもののようです。

スポーツはストイックなものように感じられたのは昔の話。

現在では、その選手の隠された能力、素質、考え方などのすべての要素を引き出してくれそうなトレーニング方法が考えられていそうです。

スポーツは、どの分野でも、活躍しそうなチーム、選手などがいて、その妙技に期待したいと思います。


(2009.03.20 23:37:38)

Re:スポーツの楽しさを運ぶ!!(03/17)   Freja さん
こんにちは。

昔のスポーツの思い出はやはり学校のクラブ活動での物が多いですよね。クラブ活動は日本のすばらしいシステムだと思います。上級生が下級生の面倒を見るって言うのもとても良い事ですし、良いコーチの先生の記憶はいつまでも覚えているでしょう。

それにしても粉末ジュースなんて本当に懐かしいです。
(2009.03.27 19:05:59)

Re[1]:スポーツの楽しさを運ぶ!!(03/17)   ためすえくん さん
Frejaさん
>こんにちは。

>昔のスポーツの思い出はやはり学校のクラブ活動での物が多いですよね。クラブ活動は日本のすばらしいシステムだと思います。上級生が下級生の面倒を見るって言うのもとても良い事ですし、良いコーチの先生の記憶はいつまでも覚えているでしょう。

>それにしても粉末ジュースなんて本当に懐かしいです。
-----

今の部活は、ほんの一握りの方からの話ですけれど、
上下関係(これはある意味では大事かもしれませんが、それにこだわり法外なことが通ってしまう場合も。)など難しい場面が登場します。

自主的なクラブの場合は、それぞれが責任を負っていますので、スムーズにいく場合が多いようです。

小さい頃のものや情報が少ない時代には、様々な工夫があったような。

飲み物にしても、大きな袋に小さな袋が沢山入ったジュースは安くて美味しい飲み物の元になりました。

今では、サプリメントやゼリーなどのチューブ入りなどがあり、値段が高くてもコンパクトなら売れる時代になりました。

(2009.04.01 00:02:47)


© Rakuten Group, Inc.