3414843 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Jan 18, 2023
XML
カテゴリ:アジア州


Microsoft Being


Giant Kelp




​​​​​​ 中国の2020暦年実質GDPは「3.0%」<目標値「5.5%」
              &
     人口大国のトップの座をインドに譲る

            世界の高齢化

             人類はどうなる



1.日本経済新聞





2.中華人民共和国中央人民政府

  国家経済は圧力に耐え、新しい水準に達するであろう

http://www.gov.cn/zhuanti/2022zgjjnb/index.htm

(1)実質GDP



 一人当たり可処分所得~36,883元(前年比5.0%)(実質2.9%)
        都市部~49,293元(   3.9%)(      1.9%)
        農村部~20,133元(         6.3%)(      4.2%)

                    ​<香港・マカオを除く人口統計>​
  人口(暦年末)~1,411.75百万人(前年末から850千人減少)
         男性:722.06百万人(104.69)
                          女性:689.69​
百万人  (100.00)
                          労働人口(16-59):875.56百万人
              60以上:280.04百万人(19.8%)
              65以上:209.78百万人(14.9%)
                         都市部人口:920.71百万人(+6.46百万人)
                         農村部人口:491.04
百万人(ー7.31百万人)



(2)社会消費~名目





(3)投資
~名目




(4)ネット貿易差額(輸出ー輸入)
~名目





  • (5)物価→デフレーターに影響




    3.Worldometersで見る世界の人口推移

      ​https://www.worldometers.info/                
            https://www.worldometers.info/world-population/​

    (1)世界の人口の行方

    <イ>過去・現在・未来のグラフ



    <ロ>
    過去・現在・未来の人口推移



   <ハ>過去の人口の分析




   <ニ>現在の人口



2.現在の地域・国別人口

(1)地域的にはアジア~インド、中国などに人口が集中




(2)宗教色でみて

 キリスト教~31.5%
 ムスリム教~23.2%
 (無宗教   ~16.3%)
 
ヒンズー教    ~15%
 
仏教   ~ 7.1%




(3)国別人口~「中国」ー「インド」=3,827万人
   は中国人口からインドの人口を引いたものである。
   中国国家統計の人口は中国大陸本土の狭義の中国本土
   についてのもので、香港・マカオの人口を含まない。

   台湾・香港・マカオには27百万人、その他世界に
   23百万人(うち20百万人はアジア)といい、
   中国本土以外に約5千万人がいるので、
   広義の中国人口はこれらを含む。
   広義の中国人口と狭義(香港・マカオを除く)の人口の
   差より、両国の差は小さいとみられる。
   中国の社会保障費は2021年で約69兆円(日本は2022年
   の予算ベースで131兆円)、平均寿命は2022年で77.93歳
   (日本は84.3歳)と高齢化の波は押し寄せており、その
   負担増加は人口が7倍もあるから、日本の比ではない。



(4)人口トップの入替





 以上は人口推計に基ずくものだが、
 現実には、2022年末で
 中国国家統計局は​
1,411.75百万人
 (すでにインドに追い抜かれているが、人口推計でも
  2023年中に同様の結果となる見込み)。
​  国連によると、2022年の人口は中国が14億2600万人、
   インドが14億1200万人で、23年中にインドが追い抜くと
   予測される。
   50年にはインドが16億人を超え、中国は13億人強に減る
   見込み。​




​★​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 18, 2023 09:30:49 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.