641649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヲターパックス

ヲターパックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2007年02月26日
XML
カテゴリ:日常の出来事
LED常夜灯

100円ショップで売っていたLED常夜灯を買ってみた。
「新しいもの」を見てしまうとついつい用もないのに
買ってしまいます。
消費電力は0.5Wだそうです。ナツメ球は5Wですから
1/10ですね。
今回は電球色と白色を買って見ました。
他に「青」ってものありました・何に使うのかな?

ちなみに普通に売ってる電球タイプの常夜灯「ナツメ球」は
ホームセンターで78円くらい。ヤッパリLEDは割高。
ホームセンターで売っていたLED常夜灯は350円位したので
ちょっと試しに・・って思えない金額でした。
100円なら良いか・・・・?

形はナツメ球に近い形をしています。カバーは半透明で
中が薄く見えます。LED1個入ってるみたいです。

LED常夜灯
ナツメ球

こちらはいつも使っているもの。
暗闇でもうっすら足元が見える感じです。

LED常夜灯
LED常夜灯(電球色)

足元を照らすだけの光量はありません。
目印程度としか使えませんね。

電球色って書いてあるけど「黄色」じゃん!

LED常夜灯
LED常夜灯(白色)

写真では青く見えますが白です。
こちらも足元を照らすだけの光量はありません。

結論、今回買ったLED常夜灯は光量不足で
あまり実用的ではありませんでした。
写真では違いがあまり分かりませんが
ナツメ球の方が数倍明るく見えました。

あと気になったのは、今回は光センサで
暗くなると自動で点灯するタイプのライトを使って
試してみたのですが明るいところでも
LEDは暗く点灯していました。ナツメ球は
点灯しませんでした。光センサからの
漏れ電流かもしれませんね。

ホームセンターの350円のヤツも
同じくらいの光量なのかなかぁ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月26日 22時11分36秒
[日常の出来事] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

Twitterはじめました。
ブログより こまめに更新!
ramiki_ で検索!

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

らみき

らみき

カテゴリ

コメント新着

IiaytgXNyDUjFZPp@ HQlqSnbLUkEpP besplatgie saity znakomstv s prosmotrom…
bGfyueXC@ oZcwCatJQnlNtg semeinie pary znakomstva dlya intima v …
cIIEERbyKbGbK@ AHmeQEkBET seks znakomstva v ryazanskoi oblasti &…
Fisfoyja@ uiirtRzHroQzanqLf This article proves that there are qual…

お気に入りブログ

ちゃんのスーパーハ… ちゃん.さん
がんもの生活 8a8a4510さん
Junky Junction 二木らうださん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
のんびり生活! スッフィーさん
きょうのこどもたち oobapapaさん
乗り物だいすき DEGOICHIさん
カフェレストラン メ… パパポーニーさん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
ライノ ういんぐosmさん

© Rakuten Group, Inc.