093502 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みかん絵日記

みかん絵日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年02月12日
XML
カテゴリ:音楽の話
今日は、東京フィルのコンサートでした。
2000年から毎年、市で呼ぶようになったみたいで、私は4回目くらいです。
始まる時間が15時からっていうのも、嬉しいです。
帰りが遅くなると、この時期寒いし(笑)

 曲目リストはこちら↓

●歌劇「フィガロの結婚」序曲 モーツァルト
●ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 k.537「戴冠式」 モーツァルト
●組曲「展覧会の絵」 ムソルグスキー


     楽譜2         楽譜1


「フィガロの結婚」は有名な曲ですね~。
その中でも1番有名なところだけを演奏しました。
まずは、つかみ?(笑)

次の曲は、ピアニストが入っての演奏。
流れるようなピアノの調べがとっても素敵な曲でした。
ソロのピアノが入ると、オケが伴奏になってしまう感じがしてしまうのですが、この曲はそういうこともなく、ピアノが目立つところと、オケが目立つところがあって、なかなか良かったです。

ここで休憩15分をはさんで、最後の曲。
この曲のタイトルを見ただけでは、どんな曲なのかわかんなかったけど、聴いてみたら、すぐにわかりました。
すごく有名だと思います。
きっと、誰もが聴いたことあるような曲です。

作曲がロシアの人で、ロシアの作曲家は、おもしろい曲が多いような気がします。
この曲も遊び心満載で、聴いていてとてもおもしろかったです。


          音符ライン1


演奏はとっても素晴らしかったんですが、今回の指揮者の人が、去年と違う人で、それがちょっとイマイチな感じがしました。
素っ気ないというか、演奏が終わると走り去るように行ってしまうんです(笑)
アンコールもなかったし、そういう点ではちょっと不満でした。
サービス精神がないっていうか・・。
でも全体的には、満足しました。
ひさしぶりに、オケを聴いたし。
また来年も行くと思います。

コンサートが終わってから、もらったチラシの中に気になるコンサートがあったので、その場でチケットを買って帰りました。
前橋汀子(ていこ)さんという、ヴァイオリニストのコンサートです。

エルガーの「愛のあいさつ」とか、ヴィターリの「シャコンヌ」とか、ブラームスの「ハンガリー舞曲」など、有名な曲をやるみたいなので、楽しみです。
ピアノも入ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月14日 15時44分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽の話] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

Ami's Lovely Place あみ1122さん
お気楽母ちゃんと手… 手仕事人さん
スピリチュアルカウ… maharoooさん
+REONAN+ natsu-micanさん
バナナの小屋 こくわ♪さん
ボックリ博士 ボックリ博士さん
*胡蝶の夢* ☆ちと☆さん
姫華な一日 椿姫華さん
tama*ami -info- *tamayu*さん

© Rakuten Group, Inc.