740853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偽装サラリーマンのモラトリアム日記

偽装サラリーマンのモラトリアム日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Walker2007

Walker2007

サイド自由欄



お気に入りブログ

ざ!着物塾 FOE着物さん
青空日和 紘子.さん

カテゴリ

コメント新着

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
育児・子育て きらり@ 今日は こんにちわ そーですか。 またお…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2018年02月27日
XML
カテゴリ:社会一般

「(写真付きの)マイナンバーカード(個人番号カード)を3月末までは無料で作成してくれる」と
市広報にあり、インフルエンザ後遺症も落ち着いたので市役所に1月下旬に出かけた。
(注:この無料の理由は国からの予算が付いているせいらしい・・・)

市役所の1階に割りと広い特設コーナーを作って、女性中心の市職員10人弱をそろえて受付中だった。年寄りや中高年の客が断続的に来ていた。

いかにも役所らしい対応と実担当の某情報処理大企業の作業書式とパソコンで事務作業して受付終了だった。約1ヶ月後に交付連絡ハガキを送る、ということだった。


数日前に交付連絡ハガキが来たので、今日は晴天で昼間13℃から14℃あってお出かけ日和でもあり、市役所に行った。
『個人番号カード』を、例の紙媒体の通知カードと交換に受け取ったわけ。

さて、このカードのデザインが良くないなあ。誰がデザインしたんだろうねえ・・・・・​

​□このカードは有効期間10年で、コンビニやe-TAX利用機能は有効期間最大で5年らしい。
 つまり、自動車免許書のように5年・10年刻みで市役所で更新手続きが要る代物なのである。
 無料なのが救いだが、紛失すると警察への届けと再発行料金が必要で面倒。​
□本人確認の便利な身分証明資料になるのが、隠れたメリットかも。


マイナンバーカード 総合サイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月22日 18時35分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.