153718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Atelier Reitom

Atelier Reitom

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Reitom−Rei

Reitom−Rei

Freepage List

Category

Comments

Reitom-Rei@ Re:お世話になりました(03/01) つくしさんへ☆ >ヤナゲンでは大変お世…
Reitom-Rei@ Re[1]:【画像有り】間に合いそう~(10/05) ゆいさんへ☆ >はじめまして。 >ブロ…
ゆい@ Re:【画像有り】間に合いそう~(10/05) はじめまして。 ブログを楽しく読ませて…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
つくし@ お世話になりました ヤナゲンでは大変お世話になりました。 …
2008.10.31
XML
カテゴリ:ワイヤーワーク

 

今日はアトリエ教室で
ステッチ上級短期認定講座の初日OK
ドキドキ雫のスタートでしたが
皆さんとっても優秀グッド
私の至らない説明でも
しっかり理解くださり
宿題もバッチリちょき
って感じでしたウィンク
次回が楽しみですどきどきハート



で、タイトルの
モードジュエリーメイキング
本当は火曜日に修了したのですが
やっと今頃 アップしますあっかんべー

 

前回の日記から 
バタバタと慌ただしく・・・
 
月曜日は、人間ドック
(結果は大丈夫でした)うっしっし

火曜日は、丸一日(午前・午後・夜間)
教室だったのですが
どうやら 風邪が本格的になり
午後クラスが終わった頃に
熱いかも・・・温泉
と熱を測ってみたら

なんと 炎38℃炎

久々の高熱・・・
(私 熱が出にくい体質なので)
ヤバイかも・・・ということで
夜間クラスはお休みにさせていただき
翌日も丸一日 寝込んでおりました泣き笑い

木曜日は、復活しきれてないけど
『フェティーナ&純銀クロッシェセミナー』へ
詳しい内容はこちら
(勝手にリンクしちゃった)あっかんべー

無理をしたせいか
金曜日は、怠いので
寝ていたかったが
お通夜が入る・・・

土曜日は、法事・・・

日曜日
まだ風邪をひきずって寝込む・・・


と、ボロボロの一週間でした失敗




でも、週明け27・28日で 
モードジュエリーメイキング講座もラスト
頑張ってまいりましょ~ぐー

と、思っておりましたが
やっぱり風邪ひいて
ボケていた私・・・涙ぽろり

宿題バッチシ~ちょき
と 思っていたのに
やらかしておりましたぷー

 こちらのStyle.6
何かおかしい・・・?

Style.6

!!スペーサー入れるの忘れてた~雫

でも、みんなと
見比べるまで気付かない私って・・・泣き笑い

結局提出できずにお持ち帰り仕事かばん

 

そんなこんなで
27日の夜は 宿題の嵐台風でしたが
無事、修了できました~スマイル

作品はこちら

Style.7

 

Style.8(1)


Style.8に関しては
本来は こういうモノです下向き矢印

Style.8(楽習フォーラム)
楽習フォーラムよりお借りしております


あははは・・・(^^;)
随分違ったものになっちまいましたあっかんべー


もともと 私は
作品をサンプルとして考える派なので
基本テキスト通りに
作るタイプなのですが・・・

「ここの部分はめがね留めなど
好きにアレンジして良いよ~」
とのことだったので

頑張ってネジネジした
ワイヤーが沢山余っているのが
もったいなくて
こんなことしちゃいましたあっかんべー


ちなみに
留め具を外すとこんな感じ下向き矢印

Style.8(2)

 

あまりに遊びすぎたかしらOK
先生からのコメントも
「アートですね」
って あったけど・・・
言葉に困ったのではないかと雫雫雫
ごめんなさ~い!!ダッシュ


みんなには 
『ナスカ』
と呼ばれる始末・・・大笑い
(地上絵に似てる!?)


  

 

最終日は
ビーズアートジャパン表彰式
重なってしまったこともあり
いつも仲良くさせていただいている
heliotrope-tomomoさんとごんさんが
途中で抜けてしまったので
(きらきら受賞おめでと~!!きらきら)
午後からは チョット寂しいテーブルに・・・涙ぽろり
でも、茶話会では
先生方と沢山お話も出来ましたスマイル



今回の講座は
余合先生の素敵な作品の数々を
直接拝見させていただき
とても勉強になりました

ワイヤーは やっぱり面白い!!
うまくいかないことも多々ありますが
もっともっと
ワイヤーと仲良くなりたいな~ダブルハート
感じた講座でした
生徒さん達にも こんな気持ちを
お伝えできたらと思いますスマイル

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.01 09:09:51
[ワイヤーワーク] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.