128403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

れおたんの日記

れおたんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

れおたん0204

れおたん0204

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

わかりません@ レス アルバイトはじめました(ノ゚Д゚)ノシ♪ http://…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

フリーページ

ニューストピックス

2007年06月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本一多くの木を植えた男として知られる植物生態学者の宮脇昭さんは木を植える時の口癖が「混ぜる、混ぜる混ぜる」である、地震、火災、台風に負けない本物の森をつくるにはいろんな木を不規則に植えるそして、それぞれに多少の我慢を強要し競争させながら共生させる、これが健全な生物社会のおきて「画一化、悪平等は不安定で長持ちしない」という、大地にはさまざまな草木がある、同じ雨を吸収しても個性に応じて技を広げ多彩な花を咲かせる、人の一生にもにたきがする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月05日 18時40分53秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.