116430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親に出来ること、子供の目に映っていること

親に出来ること、子供の目に映っていること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りいぱぱ

りいぱぱ

カレンダー

お気に入りブログ

MAX HEART (カウ… Suppleさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
順風満帆~海風日記 海 風さん
貫江田幼稚園の作品展 仕事人梅安さん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん

コメント新着

りいぱぱ@ Re:(^-^*)/コンチャ!(03/18) マミーMUGさん >新天地がんばってく…
りいぱぱ@ Re[1]:親の幸せ、子の幸せ(03/18) haru-maki-0210さん >我が家も今月から…
マミーMUG@ (^-^*)/コンチャ! 新天地がんばってくださいね
haru-maki-0210@ Re:親の幸せ、子の幸せ(03/18) 我が家も今月から違う場所で生活していま…
りいぱぱ@ Re:よかったですね。(02/21) ゆーたん♪♪さん >新しい場所で生活をす…

フリーページ

ニューストピックス

2008年12月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2学期終了。
通知表をもらってきた。

一学期より全体的に良くなっていた。

先日の個人懇談で先生にも
「勉強頑張ってますよ。」と言われた。

パパとのふたり暮らしで、
パパの帰りが遅い。
一人でいる時間がすごく長い。

いくらでもサボれる環境の中なのに本当によく頑張っていると思う。

分かっているんだけど、親としては欲が出てしまう。
出来ていないところに目が行って、
どうしたら出来るようになるかと考えてしまう。

出来なかったところの話をしそうになってグッと我慢した。
まずは、ちゃんと褒めてあげないと。
「頑張ったね。成績良かったね。」

今の環境の中では、娘にすれば最高の頑張りを見せているのに、
もっと頑張れなんて、本当に親は欲張りですね。
欲張りすぎて大切なものを見失わないように気をつけないと。

いろいろあったけど、娘はちゃんと育ってくれている。
このままスクスクと真っ直ぐに育って行ってほしい。
パパはちゃんと見てるからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月24日 01時38分12秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:娘のがんばり親のよくばり(12/23)   ゆーたん♪♪ さん
うちも貰ってきました~~(*^_^*)
りいぱぱさん、ぐっと我慢できて素晴らしいです!!
本当ですね、ついつい欲張ってしまいますね。
私なんてその欲張りを通り越して
なんで、よくできるじゃないのかしら!?
あんなに頑張ったのに!って
言ってしまいます。
どうも納得できない。。。と
一人で言ってることも(^_^;)

今の子供達の成績って先生の主観がものすごく
入っているように思えるのは、
私だけでしょうか。。。

だから、特に内申で
学校を決めるのは子供にとってとっても
酷だとおもいます。(ーー゛)

最近こちらに越してきた方が静岡にいたときの
中学では90点とっても3しか
くれなかったのに、
今いるちゅうがくでは80点とって4をくれるのよ、
こういうの、ありかしら。。。

って。。。

小学校の成績は、目安だけれど
中学の成績はその子の最初の夢を決める
ほどの、重要性を占めるので
ちょっぴりなーバスになる私です。
とはいえ、長男は全然ナーバスになっていないところが、また私はナーバスになります。。。(^_^;) (2008年12月25日 16時17分07秒)

Re[1]:娘のがんばり親のよくばり(12/23)   りいぱぱ さん
ゆーたん♪♪さん

>今の子供達の成績って先生の主観がものすごく
>入っているように思えるのは、
>私だけでしょうか。。。

>だから、特に内申で
>学校を決めるのは子供にとってとっても
>酷だとおもいます。(ーー゛)

それは私も感じます。
それで進路が決まってしまうのはちょっと怖いかも。

>最近こちらに越してきた方が静岡にいたときの
>中学では90点とっても3しか
>くれなかったのに、
>今いるちゅうがくでは80点とって4をくれるのよ、
>こういうの、ありかしら。。。

>って。。。

3、4ってことは、そちらは5段階評価なんですね。
3段階評価よりその方が分かりやすい気がします。
評価の付け方は、問題の難しさとか、テスト以外の評価とかあるのかもしれませんね。

>小学校の成績は、目安だけれど
>中学の成績はその子の最初の夢を決める
>ほどの、重要性を占めるので
>ちょっぴりなーバスになる私です。
>とはいえ、長男は全然ナーバスになっていないところが、また私はナーバスになります。。。(^_^;)
-----
本当に、それで子供の夢がかなうかどうかが決まるとしたら、考えてしまいます。
でも、うちは親子とものんきなのでナーバスにはなってないかな。
ま、良いか。
(2008年12月25日 23時18分17秒)

(^-^*)/コンチャ!    マミーMUG さん
ついつい・・ね(^^;
一人でしっかり勉強ができてえらいですね
これからもきっとちゃんとできる子でしょうね
うちは・・・???
(2008年12月29日 20時11分08秒)

Re:(^-^*)/コンチャ!(12/23)   りいぱぱ さん
マミーMUGさん
>ついつい・・ね(^^;
>一人でしっかり勉強ができてえらいですね
>これからもきっとちゃんとできる子でしょうね
>うちは・・・???
-----
うちもいつもちゃんと出来てる訳ではないですよ。
ただ、負けず嫌いで、遅れながらもどこかで頑張ってやり切るという繰り返しで、
最後にはちゃんとやると決めたことは終わらせてる。
きっと、子供によっていろいろなやり方があるんでしょうね。
(2008年12月31日 08時33分25秒)


© Rakuten Group, Inc.