320933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

理系ママのつれづれ日記

理系ママのつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぷらぷらごろりん

ぷらぷらごろりん

カテゴリ

フリーページ

2004.03.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
遅ればせながら、2月にあった第5回、Robo-oneの大会のビデオを見た。生では見ることができなかったので、色々関連記事をネットで読んではいたんだけれど、やっぱり百聞は一見にしかず。
とても、おもしろかった。

なんと言っても8台のロボットがステージから落としあうランブル。坂本はじめさんのHAJIME ROBOT、見ていて楽しかったです!本人も気持ちよかった、と言っていたけど、優勝ロボットを落としたり、一生懸命他のロボットをせっせと落とす姿が面白く、お客さんもおおうけっていうのがよくわかった。

上位の試合はパフォーマンスをしてからバトルをするようになっていて、パフォーマンスも色々見せてくれて楽しかった。それも、採点に入っているようだ。日本的な大会だわっ。やっぱり、オンリーバトルのためのロボットよりも、ある程度人間としての動きというか、こんな姿勢もできるんだ、などというものがあった方が見ているほうも楽しい。

ロボット好きの国民かも。というか、ロボット好きの集まりの大会って感じでギスギスしていなくてよかった。

Yahooの掲示板でも
科学 > コンピュータサイエンス > 未来のロボット社会
でスレができている。
また、後でゆっくり読もう。

ROBOlympicsなんていうのがあったようだ。
各国のロボットの博覧会のよう、とあるが、アメリカのロボットウォーズと日本のロボワンとを比較するとずいぶん違うなぁと思う。やはり、ロボワンは、鉄腕アトムの国、二足歩行ロボットの国ならではの試合だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.25 23:50:26
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

アリウムネギの日記 アリウムネギさん
T's Relaxation Cafe tamaevoさん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん

コメント新着

くぅ汰♂@ Re:いよいよですねぇ、スターウォーズ(07/09) 右の女子高生の名前分かりますか?
ぷらぷらごろりん@ Re[1]:あごらー2010で(11/21) コメントありがとうございます。 関係者…
Hemosritus@ Re:あごらー2010で(11/21) 企画に少しかかわった者として、記事に感…
アリウムネギ@ Re[1]:今日読みました。(03/31) だんなは多分少年野球付き添いなので下二…
ぷらぷらごろりん@ Re:今日読みました。(03/31) アリウムネギさん >新学期始まった今は…

© Rakuten Group, Inc.