320887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

理系ママのつれづれ日記

理系ママのつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぷらぷらごろりん

ぷらぷらごろりん

カテゴリ

フリーページ

2008.09.19
XML
カテゴリ:technology

東京から関西への帰省には、たいてい車で移動する。

子供がいると何かと物が多くなるし、
じっとしていない暴れん坊3人連れだと、
他人に迷惑のかからない個室のスペースは何にも代え難い。

TeckOnのエコブログではないけれど、
そんな夏休みの車での移動中、
高速道路を通りながら思ったこと

その1

【 なぜトンネルの照明にはLED(発光ダイオード)が使われないんだろう? 】

LEDの特徴として
・ 低消費電力
・ 長寿命
なんていうのがある。

最近では照明用にLEDを使って消費電力を1/5にしたなんていう
省エネタイプのものが出てきているそうだし、
トンネル内の照明の交換なんて大変だろうから
頻度が低い方がいいだろう。

まさに、LED照明なんてぴったりじゃないの?!

省エネだけど、価格が高いのが難点のLED照明。

2050年までに、現状から60~80%の削減なんていう
福田ビジョンがあるのなら、トンネル内照明の置き換えに
国が補助を出したっていいんじゃない?

トンネルがいっぱいある高速道路の照明にLEDが使われたら、
量産体制に一気に拍車がかかって価格が下がり、
家庭用に使われ出したりするかも?!

・・・な~んて思ってLEDについて調べてみた。

省エネ効果を調べるには発光効率ってことで、
wikiで発光効率を見ると
擬似白色(青黄色系)LED 30~100lm/W(150 lm/W程度まで開発中)
となっていて
白熱電球のせいぜい20lm/Wよりは、かるく上回っているものの
高速道路に使われている
ナトリウムランプと比較すると、
低圧ナトリウムランプで120~180lm/W
高圧ナトリウムランプで100~160lm/W
なので、もう一歩およばないようだ。

先の、消費電力を1/5っていう話も、白熱電球と置き換えた場合を考えていて
発光効率が50lm/W。

Wikiで「発光ダイオード」を見ると
白色発光ダイオードの課題という欄に
「大電力を入れると熱が発生して発光効率が下がってしまう」
「100lm/Wとは必ずしも1Wの電力で100lmの光束を得られることを意味しない」
というのを読んで、発光効率だけ比較して
簡単に話がいくわけではないということがわかった。

そっか。。。
信号機の電球からLEDへの置き換えのようにいくレベルでは
まだまだないってことだ。

そんなことを考えていたら、
最近、なんと、ドイツのアウトバーンでは
白色LEDがトンネル照明に使われたという記事が!

日経TeckOn:
独OSRAM Opto社の白色LEDがトンネル照明に,13万時間の長寿命を実現


ドイツのオスラムオプト社製のLEDらしい。

ここの7月の記事にでている
オスラム、白色LEDの輝度と効率で世界記録
というものを使っているのか。
発光効率は136lm/Wとあるので、ナトリウムランプの代わりになるレベルなのかな。
検索をかけて
トンネル照明のスペックをみると
寿命が9千時間から1万8千時間とある。
驚くべきは、先のドイツのトンネルLED照明。なんと寿命が13万時間!
1年や2年で交換しなくちゃいけないものを
15年交換しなくてもいいってすごくないかな?!

そして、他にもいろいろみていると
同じオスラム社製の記事が6月にもあった。
オスラム、中国のLED街灯プロジェクトに向けて中国企業と提携

福田さんも辞めてしまうようだし、
もたもたしていると中国に先を越され
上海リニアのようになってしまうかもしれない。

大学教授のぶっちゃけ話によると、
「白色LEDは製品レベルで100lm/Wを越え、いまでは150lm/Wも市場に投入
研究室レベルでは250lm/Wを達成」
なんて書いてある。

国は次世代高効率照明ということで、ロードマップを作っているようだけれど、
実際に国がきちんとしたリーダーシップを取っていってくれるのを切に願う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.19 06:10:57
コメント(4) | コメントを書く
[technology] カテゴリの最新記事


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

アリウムネギの日記 アリウムネギさん
T's Relaxation Cafe tamaevoさん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん

コメント新着

くぅ汰♂@ Re:いよいよですねぇ、スターウォーズ(07/09) 右の女子高生の名前分かりますか?
ぷらぷらごろりん@ Re[1]:あごらー2010で(11/21) コメントありがとうございます。 関係者…
Hemosritus@ Re:あごらー2010で(11/21) 企画に少しかかわった者として、記事に感…
アリウムネギ@ Re[1]:今日読みました。(03/31) だんなは多分少年野球付き添いなので下二…
ぷらぷらごろりん@ Re:今日読みました。(03/31) アリウムネギさん >新学期始まった今は…

© Rakuten Group, Inc.