777587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

宮古島で何となく(ひげ)が書いてみる。

宮古島で何となく(ひげ)が書いてみる。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

malgari

malgari

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06

Comments

坂東太郎G@ チャンプルー(トロピカーナ)(12/01) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
2011.08.25
XML
カテゴリ:宮古そば

ぎゅう

さすがにハイシーズンの「スーパーライナーはやて」は、ぎゅーぎゅーデス。




この日は、先日センパイと行った中ノ島ビーチがキレイだったので、もう一度スノーケってみてようかと思い、のこのこっと伊良部島・下地島に渡りました。



反時計回りにスタートし、まずはフナウサギバナタから。


崖下を覗き込み…、

フナウサギバナタ崖下

遠くを眺め…、

フナウサギバナタ沖


ん~~~…、


相変わらずとんでもなくキレイですねぇ…。


この日は、「貝の小部屋」という貝細工の出店のおとうさんに親切にしていただきました。
まことにありがとうございました。






下地ブルー

下地島空港に訓練機はいませんでしたが、美しい海が見られれば十分満喫満足デス。






中ノ島ビーチ

中ノ島ビーチに到着デス。



午前中の早い時間だったので、日陰のゾーンがゲットできてラッキーと感じつつ…、

レッツ・スノーケリングっ。



珊瑚がキレイです…。

サンゴ1サンゴ2

うぃ~~~…。



大きな魚や魚の群れなどもみることができます…。

さかなアップ群れ

うぃ~~~…。


珍しい生物も見ることができます…。

ヒト

うぃ~~~…。

体験ダイビング中のヒトです。

ダイビングもできちゃうくらいの深さと美しさがありますのね。



いやはや、満喫満足。

堪能堪能。



ご馳走様でした。
大変満足いたしました。
まことにありがとうございました。





さてさて、参考情報です。

渡口の浜に移動して、少し海を眺めた後、公共のシャワーを利用させていただきました。

渡口の浜の西端にある公共のシャワーは、100円で3分(だったかな?)水が出ます。(しかも一時停止機能付き!)

中ノ島ビーチには、シャワー・トイレなどの施設がございませんので、こちらの施設はかなり使えますね。




そうこうしていると、お腹がすいてきたので、浜の東端にある「渡口の浜食堂」さんに突入することにいたしました。


お店の佇まい


日差しが強く、大変暑い日でしたが…、


海と子供


このとおり雰囲気がスバラシカッタことと、日陰は風が通って涼しかったことから、外の席を利用させていただくことにしました。


貼り紙のメニューには「そば」の(大)・(小)と「カレー」の(大)・(小)がありましたので、ここは迷わず…、


そば(大)(500円)です。

そば


定番のポソ麺とカツオダシの効いたスープは、海の後には最高デス。


そばの感じソーキの感じ


んーーーんっ。

こりゃーんまいですねーーーーー。


「海の後の疲れた身体スパイス」を差し引いても有り余る美味しさです。

しかも、お肉がソーキではありませんか。(「そば」とありますが、実質「ソーキそば」なのですな。)

ほろほろと骨が外れるソーキは、極めて柔らかく、コク・旨味・甘味が溢れ出てきます。



おぉーーー、大変美味しゅうございますねぇーーーーー。


ふむふむ。


いやーーー、ほんとにおいしーなーーー。




ところでところで、「てんぷらもイケル」との情報を得ておりましたので…、


「てんぷら(さかなと野菜)」(200円)も併せて注文デス。

てんぷら

フカフカのてんぷらは、フカフカでモフモフしています。

さかなやさい

特に野菜のほうは、なんがなんかよくわかりません。



でも、んまい。

んまいからいーんです。



あーーーーーっ、んまいっ。



ご馳走様でした。
大変美味しゅうございました。
まことにありがとうございました。



チカラがあるお店ですねぇ…。



【渡口の浜食堂】
 沖縄県宮古島市伊良部字伊良部1352-16
 電話:0980-78-5530
 営業時間:9:30~18:00  ※定休日=不定休



子供と海





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.25 09:44:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.