1336008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りんてつのパノラマブログ

りんてつのパノラマブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月15日
XML
テーマ:鉄道(22069)
カテゴリ:私鉄
先週久々に三岐鉄道北勢線に乗りましたが、近鉄時代の懐かしい写真を見つけたので紹介させてください。

223
223 posted by (C)りんてつ

220形という電車です。北勢線の前身、北勢鉄道で1931年にモハニ50形として作られた車両で長い間北勢線や一部は四日市の近鉄内部・八王子線でも活躍したそうです。

224
224 posted by (C)りんてつ
221
221 posted by (C)りんてつ

長い間活躍しましたが経年劣化や北勢線近代化もあって1992年9月15日のさよなら運転をもって引退しました。
こちらの4両は残念ながら解体されてしまったようです…。

しかし・・・

226と141
226と141 posted by (C)りんてつ
226
226 posted by (C)りんてつ
226
226 posted by (C)りんてつ

先週訪れた阿下喜駅に「226」の姿がありました。こちらは内部線近代化で一足早く1983年に廃車になった車両の1両でその後四日市スポーツランドに保存されていました。

273
273 posted by (C)りんてつ
軽便鉄道博物館
軽便鉄道博物館 posted by (C)りんてつ

昨年の12月に阿下喜駅にある「軽便鉄道博物館」に引き取られることになり、こちらに搬入されたそうです。
保存状態がよくないためシートが被せられていますが、軽便鉄道博物館を運営する「ASITA(北勢線とまち育みを考える会)」の会員の方々が少しずつ補修工事を行っているようで、いずれきれいな姿が見られるようになると思います。

また訪れたいと思います。メガネ橋でも撮影したいですし。

ちなみに、この220形を中間車化してリニューアル改造した車両が近鉄内部・八王子線でまだ現役だそうです。こちらもずっと訪れていないので今度行ってみたいと思います。


あと北勢線とはまったく関係ないですが、名鉄5000系の2回目の甲種は3月13日だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 16時43分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[私鉄] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

りんてつ17

りんてつ17

お気に入りブログ

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

【気まぐれミュージ… れーか8766さん
頑張れ!ひろたん! ひろたん!さん
ム~ンライト木曽路1… Rail-Starさん
西輝望見の戯言ブログ WestNozomiさん
Junky Junction 二木らうださん
充電期間 yosifumi1925さん
TrainMの日記&トー… TrainMさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

フリーページ

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.