125190 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本紀行です!

日本紀行です!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リプソー

リプソー

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

ポピーの花 フォト安次郎さん

【楽天トラベル】ス… 楽天トラベルブログさん
矢追純一のUFO-Xフ… ヤオイジュンイチさん
~旅とアート~ Kaycomさん

Comments

鷲尾悦也@ Re:宮ヶ瀬湖(11/08) 痛快TVスカッとジャパン 藤本泉
保田賢也@ Re:宮ヶ瀬湖(11/08) 砂川陽香 秋谷綾乃
成山裕治@ Re:宮ヶ瀬湖(11/08) 朝生ワイドす・またん
成田良悟@ Re:宮ヶ瀬湖(11/08) ももいろクローバーZ
小泉なつみ@ Re:宮ヶ瀬湖(11/08) 痛快TVスカッとジャパン

Headline News

2006.10.17
XML
カテゴリ:宝永の大噴火

富士山大噴


-宝永の「砂降り」と神奈川-

神奈川県立歴史博物館

※今回の特別展は11月19日(日)まで

【特別展観覧料】大人800円、20歳未満、学生500円
          ※常設展とセットは大人1000円

【開館時間】午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)

まず初めは富士山噴火の歴史からです。

いろんな文献が展示してありますが
やはり古い『万葉集』が興味深いです。

高橋虫麻呂の紹介があります。
この人は養老年間(720年前後)に富士山を見て
歌を詠んでいます。ネット上でも調べました。


万葉集巻3-0319の抜粋

『・・不盡(ふじ)の高嶺は 天雲も い行きはばかり 
 飛ぶ鳥も 翔(と)びも上(のぼ)らず 燃ゆる火を 雪もち滅(け)ち・・』と

火が燃える8世紀の富士山の様子が想像できます。
迫力満点の富士山でしょう富士山

巻11に恋の思いを富士山の燃える火になぞらえている
歌があるというので調べてみました。


万葉集巻11-2695作者不詳

『我妹子(わぎもこ)に 逢ふよしをなみ 
 駿河なる 富士の高嶺の 燃えつつかあらむ』

訳:あの娘に会う機会がなかなか無いので私の心は
  駿河の国の富士の高嶺(富士山)のように燃え続けてゆくのでしょうか

いにしえの人々の想いはマグマのように熱い炎熱すぎる!!

おっといけません!本題に入りましょう。


宝永の大噴火ですが、その前に噴火に結び付く地震があったようです。

宝永4年(1707年)10月4日の宝永東海地震です。M8.4の大地震です。

そしてついに宝永4年(1707年)11月23日噴火が始まります。

江戸の様子は次のようにあります。

・前夜から地震が続きます
・午前10時、戸や障子がガタガタ震えます(空震)
・遠雷のような響きがします
・昼から灰色の砂が降り始めます
・夕刻黒色の砂になります
・灯火が必要になった

この大量の火山灰が神奈川の人々を苦しめました。

宝永の神奈川県内降下テフラ(火山灰)の厚さは

南足柄57cm、大井町45~48cm、伊勢原36cm
横浜方面でも20cm程の場所があったようです。

火口からの距離、風向きで同じ地域でも厚さが違います。

小田原のテフラ12~15cmの場所でも麦畑が全滅、
江ノ島周辺のサザエ、アワビは全滅です。

この後の苦労は食料難と餓死、砂の除去という途方も無い作業です。
幕府も対応に苦慮したようです。


また次のような展示物がありました。

噴火絵図
《富士山噴火絵図-神奈川県立歴史博物館HPより》

確かに宝永火口(富士山東南山腹)の噴火の様子のようです。



火山灰
《噴火初日の火山灰-神奈川県立歴史博物館HPより》

やっぱり大事に保存しておく人がいるんですね。
私も降ってきたら保存します。


簡単に紹介しましたが展示物はかなり多く内容も熱いです炎


☆詳細はこちら神奈川県立歴史博物館HPへ


せっかくですから写真を見てみましょう。

宝永山と火口

御殿場口から少し登った双子山から撮影した宝永山と宝永第1火口です。



宝永第1火口手前

先月撮影した宝永第1火口です。

富士山富士山が眠っている間に登山、散策をいたしましょう!












Make your story...yokohama









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.18 06:13:09
コメント(0) | コメントを書く
[宝永の大噴火] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.