492113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラストホープ 健康・美容かけ込み寺

ラストホープ 健康・美容かけ込み寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr.ガイア

Dr.ガイア

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Headline News

March 16, 2007
XML
テーマ:ニュース(99741)
カテゴリ:健康・ダイエット

みなさん、こんにちは。

 3日まえからコメントに返信を送っているのですが、アップできません。

何か楽天に不具合があるのでしょうか?

 

(転載開始)

たばこ嫌いの子、増加 「吸いたい」6年で半減

 

 「たばこを吸いたいと思ったことがある」子どもはこの6年間でほぼ半減し、「将来吸わないと思う」割合も大幅に増加したことが文部科学省が小中高校生を対象に実施した喫煙・飲酒意識調査で13日、分かった。

 子どもの"たばこ嫌い"が強まっている傾向を示すデータで、文科省は「健康増進法施行や禁煙範囲の拡大など、たばこをめぐる状況が一変したことの影響とみられる」としている。

 調査は昨年2月に実施、全国の小中高計約750校、6万7435人(小学校は高学年のみ)から回答を得た。前回調査は2000年。

 「吸いたいと思ったことがある」小6男子は8%(前回15%)、中3男子13%(同28%)、高3男子26%(同44%)だった。「将来吸わないと思う」との回答は全学年で増え、中3男子で73%(同57%)、高3男子では67%(同53%)。

 「喫煙は大いに有害」との回答も全学年で増え、小6、中3、高3女子では94%(同86-92%)に達した。

 一方、飲酒については「飲みたいと思ったことがある」との回答は小6女子が34%で横ばい、高3女子が67%(同80%)など、中高生は前回に比べ割合が低下する傾向がみられた(共同)。

(転載終了)

 

最近は、田舎でも禁煙・喫煙場所と分煙していますので、子供も「タバコ」はいけないものと認識しやすいのかも知れません。

いずれにせよ、次の世代の意識が未来を形作っていくのですから、これは大変良い兆しですね。

日本は、経済成長もとうに終わって、これから衰退していくのですから、これからは、経済の効率性ばかりを追いかけるのではなくて、環境・公害問題、食料・エネルギー問題にじっくりと腰を据えて解決していく段階です。

日本は世界の公用語である英語ができる人材が少なく、知能もかなり低下してきていますが、世界が資源戦争に明け暮れている間に、もっと「地球」のために有益なことを先駆けてやる国になって欲しいですね。

そのためにも、子供の教育は国の根幹をなしますから、私たち大人の責務は大きなものですねウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2007 07:05:51 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.