492121 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラストホープ 健康・美容かけ込み寺

ラストホープ 健康・美容かけ込み寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr.ガイア

Dr.ガイア

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Headline News

March 28, 2007
XML
カテゴリ:健康・ダイエット
みなさん、こんにちは。

昨日東京の書店で時間つぶしに本を見ていましたが、内容が全体的にかなり劣化していますね。

何でもただ暴露したらよいというものではありませんし、センセーショナルな題名をつければよいというものでもありません。

出版業界の人ともお話する機会がありましたが、出版界も内容より「売る」ことだけが使命になっているようです。

そのような風潮にもうそろそろ国民も飽きてくるはずなのですが・・・・・


(転載開始)



途上国、世界で「反逆」 先進国と同水準の薬要求 新薬開発へ影響も 特集「コピー薬拡大-途上国の反逆」 
 

先進国の製薬企業がつくる高価な薬は、貧しい途上国の患者も利用する権利がある-。欧米と同水準の薬を求め、途上国の「反逆」が世界各地で起こっている。特許に守られた欧米の正規薬は高すぎるため、同成分の「コピー薬」を格安で製造・調達する手法だ。一方、先進国は「新薬開発には莫大(ばくだい)な費用がかかり、特許による手厚い保護が必要」と主張。命を救うためどこまでコピー薬を認めるべきか。せめぎ合いの現状を追った。

 コピー薬も日本などの後発医薬品も英語では同じ「ジェネリック医薬品」だが、後発医薬品は既に特許が切れた薬を製造するという点で大きく異なる。

 コピー薬が注目を集めたのはエイズウイルス(HIV)感染が深刻な南アフリカだ。同国は1997年、抗ウイルス薬のコピー薬使用を可能にする法改正を実施。欧米の製薬企業は特許権侵害に当たると提訴したが、途上国や非政府組織(NGO)の批判を浴び2001年に訴訟を取り下げた。
 

人道問題を重視する世論の高まりを受け、世界貿易機関(WTO)は国家の「非常事態」などの場合に特許権者の許可なくコピー薬を製造することを認めた。国際NGO「国境なき医師団」によると、2000年に患者1人当たり年間約1万ドル(約117万円)だったエイズ薬は、コピー薬により約70分の1の約130ドル(約1万5000円)まで下がった。

 コピー薬の流れはアジアにも波及した。タイ政府は今年1月、欧米製薬大手の抗HIV薬と血栓予防薬のコピー薬認可を発表。保健省は「商業的な利益よりも、人命を優先した」と強調、がん治療薬などにも拡大する構えを見せている。こうした「強権」を背景に、メーカーとの正規薬の輸入価格交渉を有利に進める思惑もある。

 これに対し、抗HIV薬の特許を持つ米製薬大手は3月、タイ政府の決定に抗議し同国には新製品を導入しないと発表。対立の構図がさらに深まった。

 約17万人のHIV感染者に治療薬を無料配布しているブラジルは、製薬会社が値下げに応じなければコピー薬の生産や輸入に踏み切る姿勢をちらつかせて交渉。3?5割程度値下げさせた上で購入している。

 「途上国の薬局」と呼ばれるインド。かつては医薬品自体に特許を認めていなかったため、コピー薬の製造企業が急成長し、今ではエイズ薬では途上国向け輸出の半分を占めるとされる。

 スイスの製薬大手ノバルティスは、他国が認めている自社製品の特許をインドが認めないのは特許法に不備があるためだとして同国政府を提訴。インド製コピー薬に大きく依存する「国境なき医師団」は、訴訟取り下げを求め大規模な抗議活動を展開している。

▽途上国とコピー薬

 途上国とコピー薬 開発費用がかかる新薬は特許により保護されているが、エイズ被害が深刻なアフリカの発展途上国などで多数の患者が高価な特許薬による治療を受けられないとの批判が高まった。このため、世界貿易機関(WTO)は2001年閣僚会議の特別宣言で、国家の「非常事態」などの場合は特許権者の許可なくコピー薬の製造を認めることを確認。03年にはコピー薬の輸出も認め、国内に製造能力がない国への提供に道を開いた。何が非常事態に当たるかは各国の判断に委ねられているが、特別宣言は「エイズ、結核、マラリア、そのほかの疫病」を例示している(共同通信社)。

(転載終了)

これは普通の人々がユダヤ(カジノ)国際資本主義に対す立派な闘いです。

歴史上、先進国がばら撒いた細菌、ウイルスで今までも世界の原住民は苦しんできました。

今度は治療薬といって(実は症状を抑えるだけのもの)一生薬漬けにして、儲けようとする輩が多すぎます。

あのビルゲイツも甘い汁を吸おうと、製薬業界に参入してきています。

この件に関しては、今後もお話していきたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2007 10:28:15 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.