897894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんどうりす の りす便り

あんどうりす の りす便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りす(*^ ^*)

りす(*^ ^*)

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年01月25日
XML
関東地方はよいお天気でしたね。

昨日雪がちらついたのとは違って、あったかい日だったので、

焚き火も不要でした。

お友達にも手伝ってもらって、七輪3つでことこと煮た9キロ

(4倍近くふくれたので、正確には何キロなんだか。。)

の大豆たちは、麹とお塩と一緒になって立派な味噌になりました。

30キロくらいあるのかなあ?

大豆9キロ 麹9キロ 塩 2キロ強でつくります。

あまりにも量が多いので、臼と杵で潰します。

こども達にもみんな手伝ってもらって、味噌球にして、

なげいれます。

ひとりで作ってる時は、大豆2キロが限界でしたが、(潰すのが大変)

みんなで作ると作れちゃう。臼と杵の魅力も素敵。

昔の人はみんなで協力して、一年分作っていたのではないかな~。

うちでは、みそ汁とごはんと、たくあん、梅干しなどだけ用意して、

あと、1品持ち寄っていただいたので、味噌の準備に専念できるし、

楽しくおいしく、味噌までできて、いいことづくめだわあと思いました。

お手伝いが上手で大好きな子から、うちの坊主のように、

味噌玉の投げ入れしか手伝ってくれない子まで

いろいろ個性があっておもしろかったです。

毎年やるとこどもの成長も楽しいね。

近くの川にちょっとお散歩にいくと、野郎どもは、

大きな枝をひろって、釣りごっこ。

味噌つくりよりも、やっぱり遊んでる時のほうが、いい顔してるなあ。

来たいと行っていたお友達の何人かはインフルエンザということで、

残念でした。お大事に。また来年。

来年ついでに、来年の川ガキ水ガキのためにお得な情報。

こどもは夏に身長がのびるので、去年の水着が入らなくなる可能性が

高いですが、冬のこの時期だとウェットスーツがラッシュガードと

かわらない値段ででています。

長時間川に入る。海に行く事が多い。

というのであれば、浮力もあり、保温性があるので、寒くならずずっと入っていられ、

岩などによる怪我を避ける、クラゲから身を守ることのできる、紫外線もしっかり防止できる

ウェットスーツはかなり使えるのですが、なにぶんお値段がはります。。

つなぎタイプが3000円代ででるのは、この時期くらい。ありがたいです。

AQA2008年新作入荷!!【決算在庫一掃大セール】【40%OFF】AQA2008 キッズスーツ スプリング2 KW-4246
優れた保温効果を発揮!【決算在庫一掃大セール】【50%OFF】2007AQAキッズウエットスーツシーガルKW-4083



マリンスポーツ全般から、海水浴やプール、川遊びから潮干狩りでも大活躍。BARE スプリット キッズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月26日 00時32分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[梅・味噌など季節の行事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:味噌をつくりました 川遊びグッズは今がチャンス(01/25)   ブルーベリー★ さん
以前スリング&防災講座に参加させていただきました。
味噌作りいいですね。みんなでというとこに共感しました。
自然も雄大で素敵。

うちの子も3歳になったので、今夏は海か水辺デビューさせたいなぁと思ってます。
水着参考にさせていただきます。 (2009年01月31日 08時02分40秒)

Re[1]:味噌をつくりました 川遊びグッズは今がチャンス(01/25)   りす(*^ ^*) さん
ブルーベリー★さん ご無沙汰しておりますが、
お元気でしょうか(^^)

3歳だと水遊びもかなり高度なことができるように
なりますよ~。是非、いろいろチャレンジしてみてくださいね! (2009年02月02日 14時22分53秒)


© Rakuten Group, Inc.