740041 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/12/18
XML
カテゴリ:我が町神戸

こんばんは 六甲のうさ-Gです。

『山麓リボンの道』って知ってますかぁ・・・・・。

神戸は、山と海という恵まれた自然をいかして街がつくられてきました。神戸市では、こういった『神戸らしさ』に磨きをかける「デザイン都市・神戸」の取り組みを進めてきています。そんな街をリボンで結ぶようにつないだ散歩道が『山麓リボンの道』なんです。

PC090794.JPG 【山麓リボンの道】の道標

このような道標を神戸市内で見かけたことありませんか。これは『山麓リボンの道』を楽しむための案内板ですね。もちろん神戸市内の道標ですから御影石でできていますよ。地域によって頭の形が違うのが特徴ですね。

『山麓リボンの道』は昭和54年から道標や案内板の整備が始まり、12の区間、全長45kmが整備されています。私もこの『山麓リボンの道』で散歩を楽しみながら「神戸らしさ」にふれてみることにしました。

その1回目は垂水区です。

PC090791.JPG PC090792.JPG

JR朝霧で下車、前には大蔵海岸があり、そこから明石海峡大橋が一望できます。この大蔵海岸の東端が明石市と神戸市の境界になります。

神戸市の海岸沿いの西の端からからスタートです。『山麓リボンの道』は山陽電車西舞子駅の西の端(上の写真の道標が起点)から始まります。

PC090795.JPG PC090796.JPG

国道2号線の南にある写真左の道をしばらく進みます。しばらくすると写真右の舞子六神社があります。

しばらく歩くとこの道は2号線に合流し、すぐJR舞子駅が見えてきます。その駅の南側が県立舞子公園でそこに明石架橋大橋があります。

舞子公園西端にある『舞子砲台跡』からみた明石海峡大橋

PC090798.JPG

明石海峡大橋は、橋長3,911m、ケーブルを支える2つの主塔間の長さ1,991mで、世界一のつり橋です。また、主塔の高さは海面上約300mで、これは東京タワー(333m)にほぼ近い高さとなります。ケーブルには、イルミネーションによる色彩照明が行われ、夜間には魅力ある新たな景観を創り出していますグッド

PC090801.JPG

向こうに見えるのはもちろん淡路島ですね。

PC090800.JPG

明石海峡大橋のスケールの大きさがよくわかりますびっくり

行かれたら、このポジションにぜひ立ってみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/18 07:56:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[我が町神戸] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.