740039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/04/11
XML
カテゴリ:我が町神戸

こんばんは

北野工房を出てトアロードを北に進むと、“パールストリート”があります。

その、"パールストリート"と“異人館通り”の間にあるのが“神戸北野ホテル”

PC120878.JPG

神戸北野ホテルといえば、スモール・ラグジュアリー・ホテルの協会より「世界一」と賞賛された、フランス料理界の重鎮、ベルナール・ロワゾー氏の朝食メニュー。

日本には現在2つの「世界一の朝食」があるといわれます。1つはニューヨークタイムズが「世界一」と称した、ビル・グレンジャー氏プロデュースのbills。
もう1つがこちら神戸北野ホテル。
かつてフランスのスモール・ラグジュアリー・ホテル協会が故ベルナール・ロワゾー氏の
三ツ星レストラン「ラ・コート・ドール」の朝食に "世界一"の称号を与えました。
総支配人・総料理長である山口浩氏が北野ホテルを再オープンさせるにあたり、
師であるロワゾー氏より"世界一の朝食"を公式にプレゼントされたとHPに書かれていました。
400円のサービス料と220円の消費税でしめて4,620円の食事代。
決して安くはない朝食ですが、さてあなたは食べてみますか・・・・・。

そして、神戸北野ホテルの正面にあるのが「イグレックプリュス」

PC120879.JPG

イグレックプリュスでは、あの世界一の朝食のコンフィチュールなどが手頃なお値段で買い求めることができます。こちらの神戸店では、系列店にはないというチョコレートもあるのでわざわざ遠方より足を運ぶ方も多いとか。

そして、イグレックプリュスの南側にあるのが“東天閣”

P1191073.JPG

東天閣の建物は、1894年(明治27年)に建築された、北野に現存する最古級の異人館「ビショップ邸」をそのまま使用したものなんです。

この建物は昭和20年に高級中華料理の店舗に改装されました。現在は北野地区の多くの洋館が商業施設に転用されていますが、この建物は転用事例として先駆的な存在ではないでしょうか。
ドイツ人が建てた洋館で中華料理というのも、神戸ならではということでしょうかぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/04/11 08:23:26 PM
コメント(2) | コメントを書く
[我が町神戸] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.