1410110 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.09
XML
カテゴリ:ニュースから
今朝の日経朝刊の一面に「2030年に高齢者の14%、7人に1人が認知症になるびっくり
なんて恐ろしい予想が書いてあった。
「癌患者は2人に1人」と言う記事も以前読んだことがあったしょんぼり
「人生100年時代」と言われる今、あまりにも辛い予想。
クール
ではどうしたら認知症にも癌にもならないか?
アルツハイマー型認知症の初期なら予防薬ができたとのニュースもあったけど、高額のよう。
脳梗塞や脳出血などの後遺症からの認知症はどうなんでしょう?
クール
団塊世代の私の周囲では、今のところ「認知症になった人」の話はないけれど、
2~3歳上の方たちに何人か「認知症になった」人たちはいると聞く。
「コロナ感染予防で同窓会や会食をやめていたら、久しぶりにお誘いしたら様子がおかしいの」
「約束の時間に来ないから電話したら、約束したことも忘れているのよ」
コロナ時代が3~4年、たしかに人と会うことを避けていたら会話も少なく、緊張する機会もへってしまう。
犬

つい先日、

「犬を飼う高齢者は認知症発症確立が40%も低下」
と東京都健康長寿医療センターが発表と朝日新聞にでていたと娘からラインあり。

高齢者増加の一途をたどる東京都の介護費抑制につながるから発表したのでしょうか

このブログでも何回か書きましたが、このことはよく言われてきたことです。

犬 

先日亡くなった94歳の愛犬散歩仲間の女性も、去年までご主人を介護していて、1月まで車を運転していて、3月まで愛犬の世話をされていました。

「見事な歳の重ね方だな」とあやかりたいと思います。
歩く人 歩く人

公園近くに住む我が家では犬を飼うことが多いのです。
今、飼っているラブラドールレトリバーは4代目の愛犬。
犬を飼うと毎日散歩をして、散歩の途中に他の犬の飼い主たちと交流が生まれます。

晴れ

私たちの朝の習慣は6時に起きて6時40分から公園を犬と散歩します。
散歩しながら季節の移り変わりに感受性が豊かになります。

この犬を飼わなかったら、運動嫌いな私と、退職後の主人の生活リズムはどうなっていたのかと思うことがあります。

仕事に趣味にと活動的だった主人の現在の一番の運動は朝と夕方の犬の散歩。
40%認知症予防なら、これからも犬を飼い続けたいと、つくづく思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.09 10:52:53
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

Bagssjplyday@ 人気新作ブランドコピー 商品は全て最高な材料と優れた技術で造ら…
われは海の子@ Re:ワクチン接種はさいたま市あきらめて東京大手町で予約(06/07) 「さいたま市 ワクチン接種券遅れ」で検…
ron-pearl@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) ご賛同いただきありがとうございました。 …
北浦和に住む一市民@ Re:さいたま市のコロナワクチン接種は遅すぎます(05/22) 25日の午後から浦和合同庁舎で県の集団…

Favorite Blog

バラの二番花~ジア… New! 萌芽月さん

義実家へ New! ひろこDAYsHOUSEさん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.