1834252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

る~む335

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

千歳ひとみ@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン 小宮有紗
鷲尾悦也、内海賢二@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 内海賢二、鷲尾悦也
ウィラ大井@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 江北六丁目団地 足立区
竹内友佳@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) スワローズキッズアカデミー
高沢里奈@ Re:大森ベルポート アトリウム(02/02) 痛快TVスカッとジャパン

Favorite Blog

【伝説の対談】夢を… New! ken_wettonさん

今日のお弁当 funaco1129さん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年06月17日
XML
カテゴリ:つぶやき
煙草吸いの私には天国と地獄のアメリカだった。
先日のアメリカ訪問時での煙草あれこれ。

とにかくラスベガスは煙草吸いには天国。
アメリカでも珍しい喫煙規制の緩い土地だった。
ホテルでも、カジノでも、街角にも、公共施設でも
いたるところに灰皿があったので
ここぞとばかりに吸いまくり(苦笑)。
カジノに遊びに来てまで煙草が吸えないとなると
喫煙者がラスベガスに来てくれなくなるので
という?理由らしい。

冒頭の写真はラスベガスの空港の喫煙所。
さすがにラスベガスでも手荷物検査後のゾーン内では
どこでも吸えずに喫煙所のみOK。
そしてさすがのラスベガス、
喫煙所にもスロットマシンがあった(笑)。
手前に写っているおっちゃん、
1時間弱はここでスロットしていたと思う。
車で走ったら一大カジノ街があるのに
なんでここでそんなに真剣になるんやろ(笑)。

荷物受取所

横道にそれるがラスベガスの空港の荷物受取場所の写真。
ここにもスロットマシンが(笑)。
空港のいたるところにスロットがあるのには
驚きを超えて笑ってしまった。

かわってサンフランシスコの煙草事情はさすがアメリカ。
これが今のアメリカの煙草事情なのだろうか。
サンフランシスコの空港内では一切喫煙スペースがない。
空港から1歩外に出ると灰皿のあるところもあり、
灰皿のない場所の地面は吸殻の山・・・。

長時間いなかったので真実と異なってるかもしれないが、
サンフランシスコ市内では基本的に公共施設や建物内は禁煙。
レストランなどは外に灰皿があり、
煙草吸いはいちいち中座して外に煙草を吸いに出る。

灰皿

そんな中、サンフランシスコのホテルの前にあった
妙な形をしたモノ。
立ち入り禁止のポールではなくて、これが灰皿だった。
先端に開いている穴に吸い終わった煙草を捨てると
消えて下の方に吸殻が溜まるようになっているらしい。
この形の灰皿はグランドキャニオンでも見たなあ。
この灰皿、アメリカンスタンダードなのだろうか。

サンフランシスコからラスベガスへの移動時に
サンフランシスコの空港で1時間以上待たされて
この時が一番イライラしただろうか。

日本から離陸しての飛行機での10時間は
あらかじめ想定内なので諦めがついたが、
サンフランシスコの空港内が予想に反して
一切煙草が吸えない事が判明、
なおかつ手荷物検査後1時間以上も待たされたので
イライラは募るばかりだった。
みやげ物屋で灰皿は売ってるのになあ・・・(笑)。

来月から日本では煙草の値上げ。
そろそろ買いだめをせなあかん。
少しは本数を減らす練習をしとくべきか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月17日 04時28分20秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.