045334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たなかはかなた

たなかはかなた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

たな〜か

たな〜か

Comments

たな~か@ Re:おお(12/30) ありがとー 原発はやばいし、停電で首都…
つばき@ おお ご無事のようで何より! 原発関連はどう…
たなか@ Re:本能 ありがとう 大丈夫です 当日は2時間歩いて…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2009/05/31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、REDSTONEでは、不正アクセスがあったとかで、緊急メンテ後に全IDのパスワード変更等の措置がとられたようです。

具体的に何があったのか、何の対策をしたのかは判りませんが、ID登録したときのメールアドレスが判らなくなってしまった人もいるようで、いろいろとまた荒れそうな予感です。

何か事件があると、RS内では、不満をすぐに運営の所為にするプレイヤーが多く見られますが、僕自身は、そういう風潮がすごく嫌いだったりします。

今回の件についても、街中を彷徨ってるとき、「もう1つのIDのメールアドレスがわからなくて困る」とか言う愚痴が聞こえてきたりしました。

愚痴りたくなる気持ちもわからなくはありません。

ですが、そもそも2垢は禁止行為(規約的には厳密には違うかも)ですし、メールアドレスが判らないとか、登録情報がわからないとかは、完全に自己責任です。

愚痴だけなら、全然構わないですが、自分の責任を棚に上げて「運営ひどすぎ^^;」とか言ってるのを見ると、非常に不快です。

利用規約に不満があるならば、こんなゲームをしなければ良いだけの話ですよね。

今回のことで、いろいろと荒れたりしないことを願うばかりです。


○ドロップ

さて、そんなこんなで、本日は日曜であるにもかかわらず、パスワード変更措置の所為かゲーム内は閑散としておりました。

個人的には、「接続人数(狩ってる人の数)と良品ドロップ率は、反比例してる」と勝手に思ってるので、今こそ神品を出すとき!!!

という意気込みで頑張ってソロしました。

その甲斐あってか、

drop01.PNG

ついでに、メインクエ中にこんなのまで。

drop_rs.PNG

神品とまでは、いかなくとも、普段よりもすごく良いドロップ。

やはり人口密度とドロップは反比例な気がします。


ちなみに、紅鯖初のDXUは、こんな品でした。
drop_dxu01.PNG

ゴミではないけれど、そんな良品でもなさそうです。

求)相場情報


おしまい








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/01 03:12:08 AM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.