195765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プー子の部屋

プー子の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

パチプロプー子

パチプロプー子

Favorite Blog

ハワイ市場 ハワイ市場さん
sweet better~エレ… ラブリー★☆さん
わたしのまんま! kotopinさん
♪我世論(がよろん)… がよろんさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:初めてのお使い?!(08/03) cialis tabscialis vs viagra melhorviagr…
http://buycialisky.com/@ Re:家の中で蟻に噛まれたっ!(^_^、)(07/13) como tomar viagra ou cialiscanada ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:やはり・・・(07/07) cialis vouchercialis capsules vs softab…
http://buycialisky.com/@ Re:江國香織(07/22) precios de cialis y viagraitc exclusion…
http://cialisees.com/@ Re:初めてのお使い?!(08/03) cialis forumscialis soft tab indiaprice…
February 21, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ3日くらいでしょうか、残り3分の2のベル薔薇のビデオを
見終わりました。

後半って切ないですね。
漫画よりアニメの方が歴史に忠実な感じになっていて、話の
筋を知っていても少し違いましたね。

アニメの方アンドレが地味。
着ている服が殆ど変わらない。

まぁそんな事は置いといて、ベル薔薇と今の世界情勢を比較
してしまいました。

それぞれ育った環境や教育が違って言い分があって、誰が悪い
なんてないんですよね。

アントワネットは生まれながらの皇女でしたね。

今みたいにTVとかないから一般の人の気持ちが分からないのも
頷けます。それに彼女は自ら望んでフランスに嫁に来たわけじゃ
ないですよ。

私は今の北朝鮮の国民と重ねてしまいました。

外の情報が入ってこないって怖いですね。

古い漫画って色々勉強して書いたんだろうなってしみじみ
思う事がありますよ。

でも主要人物がどんどん亡くなって行くので最後は沈んだ
気持ちになりましたね。

それに韓国の地下鉄放火のニュース。

大量に人が亡くなるのを戦争が始まったら毎日またニュースで
取り上げるのですか?

暗い気持ちになってしまいました。

・・・アトムは携帯電話使っていたって知っていました?

ト○ビアの泉のパネラーだったら『へぇ』をいくつ押そうかな
と考えている辺りがやっぱり私は平和ですね。

久々に今日の雑学です。

****************************************************
今回のテーマ「幸運のクローバー」

和名シロツメクサ。三つ葉やクローバーなどとも呼ばれ、葉が
4枚のものは幸運のシンボル「四つ葉のクローバー」として
知られる。では何故四つ葉だと幸運なのか、希少だから?
それならばもっと少ない五つ葉や六つ葉でもいいはず、
四つ葉の表す意味というのは何だろう。

由来はいろいろ言われているが、キリスト教が大きく関わるもの
が有名。神と神の子キリストと聖霊の三位一体という考え、ある
いは愛と希望と信仰のシンボルとして三つ葉のクローバーが用いられた。その延長で四つ葉も十字架に似ていることからキリストの
教えに結びつけ、幸運の意味を加えたと言われる。
イヴがエデンの園を追われる時にお守りに持っていたという話も
ある。

実は希少だから見つけられたら幸運というのも、あながち間違い
ではない。三つ葉よりはるかに珍しいが、五つ葉や六つ葉よりは
見つけやすい。頑張れば見つかるというのがよかったのかもしれ
ない。地域によっては四つ葉の量が多く、珍しがられないことも
あるという。

              byまぐ2「重箱の隅」より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2003 10:46:31 AM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.