309765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まるかふぇ

まるかふぇ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年11月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みぃちゃんが今度、学校でお楽しみ会でゲームをやるので
家にある宝物を持っていくと言いました。
その宝物を持って行ってどうするのか、話しを聞くと
やりたいことを説明して、先生にも報告したと言うのですが、
私はその宝物を持って行って、誰かが欲しがったりあげたりするトラブルも避けたく
持って行ってはいけないと言いました。
みぃちゃん、とても悲しがりました。

それで、宝物を作ることになり、
紙粘土で作りました。
紙粘土で作ること自体は、みぃちゃんは楽しかったようですが、
それを学校に持って行って、グループのみんなに何を言われるのかが
とても不安のようでした。

近所の同じクラスの子が遊びに来たので、
学校には何を持っていくのか聞いたら、ビーズを持っていくと。
それで宝物を学校で作ると言うの。
みぃちゃんとは話が違う!宝物を持っていくんじゃなくて、
作るために材料になるものを持っていくのねと。
先生もそれで許可をしたのかと、話しが見えてきました。

それで友達に、こんなのを作ったんだけど良いのかな?と聞いて見たら
「良いじゃん!」って言ってくれて。
そしたら、みぃちゃんの顔が晴れました。
そしてまだまだ宝物は足りないので、そのあとは友達と一緒に作って
宝物が増えました。

お祭りでやる、宝物すくいをイメージしていたようですが、
その宝物が、自分で作るものというイメージができなかったようで
家にある、その宝物を持っていこうと思ったみぃちゃん。
そのものがあると、こうもイメージが膨らまないんだなぁと
ちょっと思えた出来事。
なければ作るという発想があるのが、みぃちゃんの素敵なところだったのだけど
今回のことで、その物があるということが、良いときもあり悪い時もあること
感じたのでありました。

**********************

今日のたぁくん。ちょっとおもしろかったので記録として。

「トイレ、トイレ」と言ってトイレに入り、いつも補助便座に座るのですが、
以前、るぅくんが遊びに来てくれたときに、
立って用を足している姿を見て覚えていたようで
「立ってする」と言って、一生懸命に背伸びをしていました。
もちろん届かないので、台を出してあげたのですが、
そしたら、きちんと自分のものを支えて出すそぶりをしたので
笑ってしまいました。 結局は出なかったのですが(笑)
急にお兄ちゃんになった感じがしました。
2歳6カ月ですが、だいぶしっかりして、
いつの間にかに幼児突入という感じです。

星今日の宝物づくりで使用したもの星


サクラクレパス ピグマックスツイン 12色セット ZPK-T12


デビカ 紙ねんど ふわふわかるーん 090145


ビーズ 手芸 梅ビーズセット 知育玩具 ビーズアクセサリー 大倉トーイ 大倉ビーズ ( しゅげい びーず 文具 日用品雑貨 クラフト おもちゃ 女児玩具 女の子 カラフルビーズ )■梅ビーズセット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月14日 20時05分48秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

*まるんば*

*まるんば*

ニューストピックス

お気に入りブログ

歯痛、一か月後と旦… New! *うみねこ*さん

とるま★mama♪のシン… とんプー☆mama♪さん
ビタミン デイズ ゆん☆217さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.