339029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々のあれこれ

日々のあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

るるruruるる

るるruruるる

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Henryfedly@ купить диплом прораба Цены на покупку диплома могут сильно ва…
Bogdanhes@ Вы занимаете&# Вы занимаетесь бизнесом или только соби…
Seep@ Сколько стоит таможенное оформление Привоз товаров из КНР. Вам требуется на…
Raymondpaw@ Рекорд Впервые с начала операции в украинский …
Ronalddup@ смотрите геймплей игр &lt;a href= <small> <a href="https://cu…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.08.16
XML
カテゴリ:生活
食事のとき、食事中、食後とテーブルをふいたり、台所をふいたりするとき、どんなのを使っていますか?

小さいミニタオルだったり、市販のキッチンふきんだったりすると思うのですが、
私は、これを愛用しています。
 台ふきん.jpg

これは、お中元やお年始でもらったりする白い薄手のタオルを半分に切り、それを更に半分に折って四隅を縫って作ったものです。
柄やお店の名前が印刷しているものでも勿論いいのですが、個人的にはまったくの無地で真っ白で薄手のもので作ったものが好き(白を使っても、すぐ汚れちゃうけれど)。
いままでかわいい格子のキッチンタオル(よく8枚いりとかで安く売ってる)とか、もらいものだけど柄が気に入らないミニタオルとか使いましたが、やっぱりこれがいい!
2重になっているからか、このタオルで作った台ふきんが一番ふき取りやすいし、すすいで絞るのにもちょうどよいサイズな気がします。


ミシンを出す、ミシンで縫うのが面倒かもしれませんが、直線縫いだし、適当でも大丈夫。
タオルは、もらいものなのでタダだし。汚れたら漂白するもよし、捨ててもよしです。

今日は実家で午前中一人でお留守番してたのですが、
ヒマだったのでクーラーの聞いた部屋で無心に縫ってたら12枚もできちゃいました。


ほんとオススメなので、よかったら一度 試してみてください♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.16 23:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.