3001104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 31, 2019
XML
テーマ:漢字検定(255)
カテゴリ:日常

今週末、娘は漢字検定をうけます。
場所は学校。希望者だけ受験できるのですが、娘がやってみたいというので昨年のうちに申し込みをして、試験対策の本も購入しました。

漢検2級漢字学習ステップ改訂3版 [ 日本漢字能力検定協会 ]

受ける級も詳しく調べないで2級にしちゃったんですが、これが結構難しい!!

2級は高校卒業程度、ということですが、詳しい内容を見ると、常用漢字すべてが範囲の上、四字熟語とかあるのでかなり勉強しないと難しい!!

で、合格するには8割正解することが必要です。

で、私も時間がある時にこの問題集をやっているのですが、当初からの予想通り、読む方はだいたいいけますが、書き取りは・・・・

なんせパソコン、スマホで書くことをしないですからねぇ。。。

ほんと、簡単な漢字でさえ書き取りは思い出せなくてさっぱりです号泣
問題集をやってて感じたのは、高校で習うような漢字は、高校では漢字練習なんてしないですし、読めても書くことってないんですよね。

例えば 爽やか とか 書くことってあんまりなくないですか??

その書き取りとなるとしょんぼりしょんぼりしょんぼり


四字熟語なんて、見たことも聞いたこともないようなのが結構出題されてて、これは相当勉強しないと合格はできないなぁ、という感じです。

ましてや娘は高校1年ですし、しかも漢字検定の翌日は学校のテストがあって、そっちの方も忙しくて漢字検定対策だけに集中するわけにもいかず。

ましてやここのところ、意欲が減退ぎみで、3日後が検定日なのに問題集は6割?7割?くらいやった程度なんです。

まあ、今回の合格は難しいでしょうね~(汗)


ただ、これをきっかけに私もちょっと漢字を勉強しようかと思って、娘とかぶらない時間帯に一緒に漢字の勉強をしています。

私は漢字検定をうけるつもりはないので、せめて書き取りくらいはそこそこできるようになりたいなぁっと。
娘と、あの漢字書けた?なんて会話をしてたりしてますわ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2019 10:25:36 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

Category

Freepage List

Favorite Blog

宮城県支部連合会講… New! こーえん3110さん

「岡村和義」ライヴ… New! *Blue*さん

『ミルクパン(レーズ… New! ゆみねー★さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Calendar


© Rakuten Group, Inc.