275001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2014.10.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
前には良く政治関係の事を書いたが、ここ最近は書かなくなった。
自分が国会討論や政治関係のニュースもあまり見なくなったからである。

これでは今まで書いた、国民は政治に無関心すぎると言っていた
自分に反しているように思うが、最近の政治討論(国会)は、
見ているだけで幼稚過ぎて腹が立って来る。

政治課題も本来やるべき事を後回しにして、クダラナイ部分を
討論課題にしているのであり、国民が知りたい事、やってほしい事は
選挙が近くなるとやり出す、何時もの手口であり、それが政治家の
幼稚さに繋がっているのが、見え見えなので政治家を信頼していないのが
今の私なのである。

今の政治課題は統一地方選挙を考えて、本来国民が心配している事は
後回し、挙句の果ては人事で選挙の顔等と言っている。
AKBじゃあるまいし、顔で政治をやるのか、それを認める国民も
政治家も問題が大きい。

これでは駄目だと、幾度も自分で書き起きながら、自分の気持ちは
政治家は「馬鹿か」と思っているのであるが、SNSをやって居ると
自然に政治関係の事が入って来るが、それもクダラナイ内容で
政治家の幼稚さだけが目立つ内容が多い。

基本的に今の政治家を選んだのは国民である。
同時に国民を思う政治を行って貰うには、国民自体が考え方を
変えなければ、今まで通りの「おぼちゃま」や理念のある政治家など
選ばれない事を、国民が自覚しているのか分からない。

私は海外(途上国であるが)で生活した事があるが、
選挙は国民のお祭り的存在である。
それは国民が、それぞれ関心を持っているから、
その様になる部分も出て来ると思う。

SNSで海外の友達が情報を流して来るが、海外の選挙の情報もある。
それは私が見た海外の選挙の状況と同じであり、これほど騒ぐのかと
思うほどの内容であり、日本では見られない光景である。

だが海外の場合は当選すると、選挙前に言っていた事を守らなければ
それなりの反発がデモ等で示されるが、日本では「諦め」が先であり
次は政治家などは、こんな物だろうで終わる。

これが日本国民の政治に対する考え方であり、前にも書いたが
封建社会の名残を挽きずっている日本の政治なのであろう。

またSNS関係を見ていると、確かにこんな政治家ではと思う行動や
発言などもあるし、SNSに発言する事は自由である。
だが、日本国民の考え方を基本から変えて行かなければ、
次の選挙でも同じような人たちが議員になって、今と同じ政治を
おこなって行くのであろうと思う。

政治家は契約社員と同じで、契約を延長する為には嘘も方便
口で言う事はタダで守らなくても当たり前なので、契約が延長されれば
内部での掟に従って、自分の政治理念は捨てるのが日本の政治家である。

それを選んだ国民は昔からの繋がりやシガラミ等を優先して
選んだら自分たちの、それなりの報酬があるだろうと期待している。
地方議員は、その典型的な例であろう。
これこそ封建社会のままの国民のように感じる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.08 10:11:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.