274966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.02.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は元来、放浪癖がある。
一つの所に留まって居ない、何時も何かを求めて動く。

子供の頃から通信簿の先生の注意欄には「落ち着きが無い」と
よく書かれていて、親にも怒られていた。

今までは考えなかったのであるが、今回の脳のMRI検査で
認知症の予備軍的診断を下されて、思ったのであるが
認知症の進んだ方が、良く何処かに行ってしまう事を聞く。
それは、その人が私と同じように子供の頃に
「落ち着きが無かったのか」と思ってしまった。

そうすると認知症の方の放浪癖は、
子供の頃からあるのでは無いかと
私なりに考えてしまった。

私の場合の放浪癖は、落ち着きが無かっただけではなく
生い立ちにも関連があると自分では思っている。

何回か書いたが、母の死によって変わって行った自分が居て
それによって自分なりの信念を持つように成って
次に差別や貧困から抜け出すための、別な部分が生まれ出た。

その部分は人に負けたくない、這い上がりたいと言う気持ちが
強くなり、目標を持ち達成すると脱力感が生まれて
次の目標に向かって、達成した物は捨てて行動を起こす。

他の人が見ると、安泰しているのに何故に捨てると思うであろう。
私は次の何かを求めている為に、前の物は達成したのだから
新たな自分を求めているのである。

確かに落ち着きは無いし、自分本位であり、
安定を求める気持ちも無い。
安定は自分を安易にして、自分らしさが無くなると言う
考え方なのである。

他人から見ると馬鹿げた男である。
その割には、自分は周りを気にする事が多いので
矛盾した考え方である事は認めるが、
人は何かに挑戦するものだと思っているから、
安定は嫌いなのかもしれない。

同時に他人が騒ぐ事には興味を示さないし、
他人と違う事をやりたいと思うのであるが、
目立つ事は避けたいのが私である。

他人と違う事をやる事は、奇抜な行動に繋がる。
ママチャリで東京から山口まで走ったり、海外に言葉を分からないで
ボランティアに行ったりと挑戦を繰り返して来た。

だが、そこには家族的考え方が、私には不足している。
この様に安定を求めない性格なので、
家族に迷惑をかけたくないと言う気持ちがあるので
家族から逸脱してしまったのである。
(2度の離婚歴が証明している)

こんな人間なら家族も、私に振り回されてしまうであろう。
自己中心的な考え方が、私にはあると思う。

そんな私でも、他人の事を思いやる気持ちも強いのである。
そこは矛盾しているから、自分でもおかしな奴だと思う。

これは死ぬまで、同じ事を繰り返すであろう。
最後まで落ち着きの無い自分が居るような気がする。

誰に似たのであろう?
自分なりに考えてしまうが、これだけは治らない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.04 09:00:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.