274631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.07.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私の行っている被災地も、高台の整備と供に
住宅の建設ラッシュになっていた。

仮設の方も60%近くが、今も住んで居るが
今年中に殆どの方が出て行くのであろう。

家を建てる方も順番待ちの状態で、建築関係は
忙しいような状態であり、その部分では復興の
兆しが出て来ているのであろう。

ただ、昨日も書いたが、貧困格差が激しいのと
若い人たちが被災地から出て行ってしまっているのが
現状であり、家を建てたが家族が離れ離れになる
現状がある。

これは地元に産業が無いので、地元から離れて
働く為にと、被災の惨劇を再び見たくないと
思う気持ちから離れて行くのであろうと推測する。

確かに住居に関しては高台移転の条件が整い
住む事が出来るが、働く為には都市部に行かなければ
ならない人達が多い。

地場産業である漁業などもあるが、天候の異変で
漁獲される物も変わり、また今まで取れなかった物が
獲れたりと変化があり、今までとは違った部分を
考えて行かなければならないようである。

年内には住居などは決まるが、貧困格差は広がる事は
目に見えている状況であろう。

今後は高齢化と供に、被災後の健康管理等を考えて
行かなければならないと思う。

確かに被災で心身の打撃が大きかった為に
身体を動かさない為に、色々な面で身体に
支障をきたしている事は間違いない事であると思う。

私より年齢が下の方も、身体を動かさない為に
心の病から身体が動かない方を見て来たが
その面では、これから多くの問題が出て来るであろう。

私の場合は目的意識を持って、動いているから
ある程度の健康を維持しているが、目的が持てない
状況であれば私も身体の衰えが早いであろう。

そうなると何を求めるようにして行くかが問題であるし、
地域にあったものでなければならないので
難しい部分はあるであろう。

また強制してやって貰う事では長続きしないであろうし
その面は地元の人達が考えて行かなければならいであろう。

今回は前回骨折した方と車いすで散歩をして
仮設の高齢者の方が集まる所で、お茶などを飲んだが
そこで元気な90歳の方が唱って聞かせてくれたが
90歳と思えない声で民謡などを唱っていた。

また多くの高齢者の方が集まって談笑していたので
その部分では私も癒されたが、今後は仮設から出て行くと
別々に成ってしまうので、その様な事も少なくなるであろう。

被災地は、これからが生活の基盤を作りながら
復興が始まった感じがした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.11 08:17:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.