274806 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2016.09.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今回、SNSの私が最も嫌う行動を見てしまった。

SNSに関しては、私は重要に考えるべきでは無いと

言うのが持論である。

 

ただ、宣伝やPRに使う事には、良いツールであると

思うので、それを最大限に使う場合は問題がないと思う。

 

同時に海外の報道番組等での情報収集には便利であるし

特化した事等を行っている人の、自分なりの行動には

使い方は応援する。

 

私の場合は、海外の友達との連絡事項や近況なに使うし

日本でも地方の方との連絡に使う事が殆どである。

 

その様な面ではSNSは便利であり、即効性があり、

タワイないやり取りには良いと思うのである。

 

だが、個人的な攻撃に使う人と、自分の行動を

これ見よがしに宣伝する方や、攻撃的な文面を書く方が居る。

 

私は、その様な方に対しては不愉快であり、殆ど申請を受けない。

また、SNSにてアダルト系に利用する方もいる。

 

安易に友達に成り易いので、簡単に申請を受けると

その様な問題に遭遇してしまった。

 

私はシステム屋をやって居たので、その様な事には敏感であり

自信を持っていたのであるが、一度引っかかってしまった。

 

それは相手も巧妙で、私がSNSで被災地の方と友達であり

その友達の関係を利用して行われたのである。

 

それとは別に、私が嫌うのは個人攻撃をされる方である。

SNSは多くの友達が出来るが、それはあくまでも

プライベートな事は、相手との一対一の場合は、問題は無いが

多数が見る場合は、人それぞれであり、同時に攻撃している方

だけの言い分であり、其の経緯を知らない人が殆どであろう。

 

だから、私は個人攻撃に関しては多くの人に対して言う事を嫌う。

その為に、私の場合は、自分から友達申請は殆ど行わないし、

申請を受けた場合も、調べてから友達となる事が多い。

 

前に友達に成ってから、個人攻撃をした方が居たので、

私はその方とは友達関係を切った事がある。

 

また、自分を売り込む為に災害等を利用して、

自分はこれ程、災害の為にやってますと言って利用している人も

居る事もあるが、それは個人の自由であるから嫌いだが

友達に成ってもシェアしない程度に終わらせる。

 

だが、今回の場合は、完全に個人情報をばら撒き、

相手のプライベートの部分を暴露して、それを多数の友達に

知らせる行為を行っている。

 

この揉め事の経緯を私は始めから知っているので

暴露した人の問題点もある事と、その人自体が

被災を利用している行為が目に余るのでシェアしなくなった。

 

ただ、私が始めから行ってた被災地の方との関係から

友達申請をうけたので削除を行わなかったが、行動は注視していたが

案の定、問題を起こしていた。

 

その問題は、私に関連した人との問題で、その方の言い分は

自分本位でSNSに書いて居て、この方が経験も無い事を行い

問題が起きるなと思っていたら、起きてしまったのである。

 

それを自分は最大の被害者と書きたてて、多数の方に言っている。

私は被害の方も加害者側も交流があるので、どちらがと言う事は

言える立場で無いが、被害の方はSNSを使い相手の中傷や

プライベートな内容を書き出し、相手の氏名と私的行動を出して、

恨み辛みを言い出し、弁護士問題まで起こしたが

これは法的に問題が出て来る。

 

あくまでも個人的な事件であり、それを公の場所で公表して

相手のプライベートを多数の方に教えて、誰でもが調べると

見れる事を、堂々とやったのであるから、これは法的に問題がある。

 

あくまでも個人的に解決すべきであり、それを公にして

その様な場所で多数に個人情報を暴露したと言う事は

私はシステム屋なので、情報の守秘義務と個人情報に関しては

うるさい方である。

 

仕事上、情報を漏らす事は法的に起訴しかねないので

行う事はしない。

 

今回の場合はSNSと言う、半ば公の場所で個人情報を暴露して

自分が正しいと言った事は、相手から告訴される可能性がある。

 

私なら告訴する。

個人情報法を知っている場合は、相手から告訴されるであろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.09 07:51:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.