274742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2017.01.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

最近、私が思うのであるが、当たり前と考える人が多いと思う。

 

私の言う当たり前は、遣ってくれる事が正当であると思う事で

自分の置かれた立場では、遣って貰える事や、教育は学校で

教えるのが当たり前と考える事であり、その当たり前が

当たり前でない時代で無くなったと言う事である。

 

私もブログに良く書くが、政治や行政がやって、当たり前だと

考えていたが、それでは解決しない事が多すぎる世の中に

なってしまったように思える。

 

遣って貰って当たり前と考える事、最終的には何も解決出来ずに

終わる事が多すぎる。

同時に腹も立つし、自分自身にストレスも溜まる事が多い。

 

これは人としては、遣って貰って当たり前と、

誰しもが考える事であるが、それで解決できない事が多くなったし

その様に考えてしまうと、遣って貰えない反動が大きくなる。

 

そう考えると自己責任で動いて、行動を起こして解決する事になる。

遣って貰える事が、当たり前だと決めつけないで、

自己の問題を逆手に取っていく事により、むしろ遣って貰うより

自分が学べるように思えるのである。

 

人には甘えが出てしまって、結果的に問題が解決しなかった場合に

解決できなかった相手を責める人が多いと思う。

 

それは遣って貰う事が当たり前だと思うからであり、

そこには、自己責任の部分を相手に押し付けているから

腹も立ちストレスにもなってしまうのであろう。

 

日本が経済的に安定している時は、政治も行政も、

やって当たり前の時代であったが、今や災害や政治家の劣化によって

やって当たり前の時代では無くなったのであろうと私は思う。

 

日本経済は不安定であり、政府も予算を増やすために国民負担を

強いている時代になり、同時に政治家自体が旧態依然の考え方で

政治を行って、そのツケを国民に負担させているのである。

 

今や政治家の劣化が地方にまで及び、無駄な税金を湯水のように

使っている状況は、政治自体が日本経済の発展している時の

考え方を引きずって居るからであり、それを改革する政治家も

皆無に近いのが、今の日本であろう。

 

それを許したのが国民であり、今、遣ってくれて当たり前と

考える事が出来ない状況下に、政治も経済も成りつつあるのだろう。

 

そこには国民自身も責任がある事は間違いない。

今の政治家を選択したのは国民であり、政治家の行動を

見逃したのも国民に責任がある事は間違いないし

政治家が違反しても再選されて、責任逃れが当たり前にしたのも

選挙民に責任があるからだ。

 

ただ、遣って貰って当たり前の時代が変化する状況下に

成りつつある部分が、国民の中から出だした事は良い事である。

 

これもネット社会により国民に情報が入り

やすくなったからであろうが、

ただ、情報も安易に信じがたい場合も

ある事を考えなければならない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.04 06:31:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.