7793776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/09/23
XML
テーマ:闘病日記(4008)
カテゴリ:癌闘病記
2015年9月23日(水)】

 9月18日の粒子線治療後5回目の経過観察の結果のうち、腫瘍が継続的に小さくなっている件は昨日アップさせていただきました。もう一つの大きな懸念事項は、粒子線放射の副作用による腎機能の低下です。

 血液検査の結果、クレアチニンが若干高くなっていました。

1.04→1.22→1.28→1.27→今回1.34

腎盂癌で片方の腎臓を摘出した直後には、最大1.42まで悪化しましたが、そのレベルには至っていません。透析をしないといけないのは、3とか4らしいですので、まだまだ大丈夫です。何とかこのレベルをキープできないかと思っています。

 CRP値も、0.06→0.14→0.92→0.05→今回0.04と問題なかったです。一時0.92と高かったのは、そのとき腹痛がしていたときの時期なので、それが原因か、腫瘍細胞が破壊されていたことが原因だと思います。

 赤血球関係は、下限ぎりぎりですが、すべてクリア。抗がん剤治療から少しずつ戻ってきているのかもしれません。

 尿酸値はやはり高めです。癌細胞が破壊されると高くなるこがあるらしいですので、そのせいかもしれません。主治医が腎機能が落ちると、尿酸値が高めになることがあると言っていたので、腎機能低下が原因かもしれません。8を超えていませんし、痛風の症状もないので、当面はフェブリックは飲まないでおきます。

 コレステロールと中世脂肪が若干ですが高めです。食事には気を付けていますが。

 次回血液検査は10月23日です。


・今回の血液検査データ

20150918-血液検査.jpg



・クレアチニンなど推移

20150918-CRE.png



・白血球など推移

20150918-白血球.png



・赤血球など推移

20150918-赤血球.png



・CRP値推移

20150918-CRP.png



・コレステロールなど推移

20150918-CHO.png




よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/03/25 11:10:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.