7748132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/03/13
XML
テーマ:京都。(6067)
2016年3月13日(日)】
 
 昨日よりは暖かい一日になりました。でも、まだまだ本格的な春ではないようです。散歩だけ外に出た一日でした。

 土日どちらからは、二人で京都の特別拝観などに行くことにしていますが、この土日は行かず仕舞いでした。色々あった手続き関係もほぼ完了したのですが、ガイド会への応募書類を書くつもりだったからです。しかし、応募の動機を原稿用紙に手書きで書いたりしなければならず、なかなか筆が進まず、この土日には案さえも書き出せませんでした。火曜日中には書き終えて、水曜日は2週間ぶりの「京都市内全寺社巡り」に出かけたいものです。

 昨日、2年ぶりのゴルフ練習に行きましたが、無理してはいけないので、打球数は80くらいにとどめました。しかし、今日は右腕に軽い筋肉痛。やはり2年のブランクは大きいです。ゆっくり慣らしていきます。



**** 京都市内全寺社巡り 伏見区#22-4 ****


「京都市全寺社巡り」2月10日の歩き・伏見区22日目の4回目。 

醍醐寺・下醍醐の続きです。

説明文は、拝観時のパンフレットなどから引用しています。


●金堂(国宝)

 醍醐天皇の御願により延長4(926)年に創建された。当時は釈迦堂といわれていたが永仁、文明年間に二度焼失した。現在の金堂は豊臣秀吉の命によって紀州(和歌山県)湯浅(満願寺)から移築が計画され、秀頼の時代、慶長5(1600)年に完成した。この金堂が、醍醐寺の中心のお堂であり、安置されている薬師如来坐像が醍醐寺の本尊である。

P1060321(醍醐寺金堂).jpg

P1060327(醍醐寺金堂).jpg




・金堂から五重塔をな望む

P1060320(醍醐寺五重塔).jpg



・境内には2月23日に行われる「五大力さん」(五大力尊仁王会)の幟が掲げられています。

P1060322(醍醐寺五大力尊).jpg




●清瀧宮本殿(重文)

  
 醍醐寺の鎮守社。永長2(1097)年に、最初に建立された上醍醐より分身を移し祀った。その後、この社殿の前で清瀧会(桜会)が行われるようになった。なお、現在の社殿は永正14(1517)年に再建されたもので、毎年4月1日から21日まで、清瀧権現桜会の様々な行事の中心となっている。

P1060329(醍醐寺清滝宮).jpg




●清瀧宮拝殿


P1060330(醍醐寺清滝宮).jpg



最後にもう一度振り返って、「五重塔」を見上げ、下醍醐境内をあとにしました。

P1060331(醍醐寺五重塔相輪頂).jpg



(続きます)

よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/08/04 10:59:29 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.