292265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(920)

(111)

(106)

(110)

西

(114)

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

スローライフ・ブログ スローパパさん
手当たり次第読書日… scratchさん
青空日和 紘子.さん

Headline News

Free Space

設定されていません。
2012/01/16
XML
カテゴリ:
***Paris 
 
 

Nami, Thomas et The'o prennent un verre dans un bar. 

なみ、とま え てお ぷれんぬ あん ヴぇーる だん ざん ばーる。

Thomas: Au Japon, il fait doux en hiver! 

>お じゃぽん、いる ふぇ どぅー あんにヴぇーる!

Nami: Tu trouves? Au Canada, il fait froid? 

>ちゅ とぅるーヴ? お かなだ、いる ふぇ ふるわ? 

Thomas: Oh, oui. Il fait environ moins dix degre's en janvier. 

>お うぃ! いる ふぇ あんヴぃろん むわん でぃ どぅぐれ あん じょんヴぃえ。

The'o: A` Noume`a, il fait chaud! Il fait environs vingt-cinq degre's. 

>あ ぬめあ、いる ふぇ しょ! いる ふぇ あんヴぃろん ヴぁんとぅさん どぅぐれ。

Nami: Alors, l'anne'e prochaine, je vais aller au Canada pour skier ou en Nouvelle-Cale'donie pour bronzer! 

>あろー、らね ぷろしぇんぬ、じゅ ヴぇ あれ お かなだ ぷーる すきえ う おん ぬーヴぇる かれどにー ぷーる ぶろんぜ!

 


*** EXERCICES(エグゼルシス)

フランスの天気図を読む; 

例) Il fait beau a` Paris. Il fait quatorze degre's. Il fait doux. 

1) Il fait mauvais a`Lille. Il fait treize degre's. Il fait doux.  

2) Il fait mauvais a` Strasbourg. Il fait huit degre's. Il fait frais.

3) Il naige a` Chamonix. Il fait moins deux degre's. Il fait froid.

4) Il fait beau a` Lyon. Il fait onze degre's.  Il fait frais.

5) Il fait beau a` Marseille. Il fait seize degre's. Il fait doux. 

6) Il pleut a` Toulouse. Il fait dix degre's. Il fait frais.

7) Il fait beau. a` Bordeaux. Il fait quinze degre's. Il fait doux.

8) Il pleut a` Brest. Il fait douze degre's. Il fait frais.

 

***

Lille リール:シャルル・ド・ゴールの生地。フランスで2番目に大きい美術館(リール市立美術館 (パリのルーブル美術館に次ぐ、フランスの第2の美術館:リール))がある。大好きな映画監督、ジュリアン・デュヴィヴィエもリール出身だったのかあ。ふむふむ。

Strasbourg ストラスブール:ストラスブール(シュトラースブルク)の語源はドイツ語で「街道の街」。ライン川にフランス最大の河川港をもつ。ストラスブールのイメージキャラクターはコウノトリ。1994年よりトラム(LRT)が運行されている。欧州議会等が存在する街の特徴などから「ユーロトラム」というニックネームが車両に与えられている。大好きな芸術家、ハンス・アルプ(Jean Arp)はストラスブール出身。

Chamonix シャモニー:フランス東部、モンブランの麓にある標高1036mの登山とスキーのリゾート地。冬季オリンピックの記念すべき第1回大会、シャモニーオリンピック(1924)がここで開催された。世界的な観光名所として標高3842mのエギーユ・デュ・ミディ(Aiguille du Midi)展望台がある。

Lyon リヨン:フランスにおける金融の中心地であり、多くのフランスの銀行の本店が置かれる。永井荷風が横浜正金銀行の社員として滞在したこともある。フランス国鉄のTGV(Train à Grande Vitesse:テ・ジェ・ヴェ)が、最初に開通した街の一つであり、1981年にパリとリヨンとを結び開業した。郊外にリヨン・サン=テグジュペリ国際空港(LYS)がある。

Marseille マルセイユ:マルセイユ、漢字表記は「馬耳塞」。マルセイユ港港外の流刑島シャトー・ディフ。アレクサンドル・デュマ・ペールの『モンテ・クリスト伯』に登場する。 食前酒としてパスティスが好まれる。無色透明のリキュールで、水を注ぐと白濁する。甘くてアニス風味が強烈だが、クセになる。 ぐびぐび。

Toulouse トゥールーズ:トゥールーズ市街の建築はオレンジ色や赤色の暖色系のレンガが特徴であり、『バラ色のまち』という呼称の由来となっている。1920年代、トゥールーズはピエール=ジョルジュ・ラテコエールの推進のもとで、航空産業のパイオニア都市となった。1927年にできたアエロポスタル社は、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリやジャン・メルモーズら有名なパイロットがいた。お、サン=テグジュペリ!

Bordeaux ボルドー:ボルドーワインの産地として世界的に有名。ジロンド県の県庁が置かれている地で、フランス革命期にはジロンド派の地盤であった。リチャード2世(イングランド王)は、エドワード3世の子エドワード黒太子とその妃ジョアン・オブ・ケントの間に次男としてボルドーにおいて誕生した。ふむふむ

Brest ブレスト:フランス最大の軍港である。小説家・映画監督 、アラン・ロブ=グリエの出身地。ふむふむ。 むかし「あかつき丸」の寄港地としても世間に知れた。

 

***youtube*** Il pleut

 

  

 

 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/16 03:37:14 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.