1672393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西條剛央のブログ:構造構成主義

西條剛央のブログ:構造構成主義

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

西條剛央

西條剛央

2008/07/23
XML

878420262_173.jpg


今回は,事例研究をまとめるコツをお伝えします。
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02790_06

さまざまな研究のなかでも,事例研究は書き方がちょっとマズイだけで研究そのものの信憑性が低くなってしまうことが多いため,これを説得力ある報告としてまとめるコツを身に付ければ,すべての研究報告・論文作成に応用することができます。

(今回のイラストは,イラストレーターとの相互作用の結果特にいいものになったと思っています)



バックナンバーは以下です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼週刊医学界新聞 連載「研究以前のモンダイ」

・〔その(1)〕研究以前のモンダイとはどんなモンダイ?
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02729_07

・〔その(2)〕 方法とは何か?
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02733_05

・〔その(3)〕 研究法を修正して使う方法 
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02737_06

・〔その(4)〕 理論とは何か? 
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02741_07

・〔その(5)〕 臨床実践における理論を巡るモンダイ
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02745_06

・〔その(6)〕 科学以前のモンダイ
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02749_07

・〔その(7)〕 科学とは何か?
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02753_04

・〔その(8)〕 新たな実践法のモンダイ
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02758_04

・〔その(9)〕 魔法のコトバとしての根本仮説
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02761_05

・〔その(10)〕 認識論のモンダイ
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02766_07

・〔 その(11) 〕研究実践における認識論のモンダイ
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02770_06

・〔 その(12) 〕認識論間マルチメソッド研究を上手に実施する方法
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02774_05

・〔その(13)〕一般化の本質とは何か?
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02778_05

・〔その(14)〕 アナロジーに基づく一般化
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02782_05

・〔その(15)〕 アナロジーに基づく一般化の活用法
http://www.igaku-shoin.co.jp:80/paperDetail.do?id=PA02786_07





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/29 11:48:12 PM
[週間医学界新聞連載『研究以前のモンダイ』] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.