1867554 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

地酒焼酎 岩井寿商店 飲みっ話日記

地酒焼酎 岩井寿商店 飲みっ話日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

岩井寿商店

岩井寿商店

サイド自由欄

岩井寿治掲載、マイベストプロ神戸

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

岩井寿商店@ 笑喜転一頁師匠 コメントありがとうございます。 落語っ…
笑喜転一頁@ Re:桂雀松落語塾 第六回発表会 笑喜転一頁の巻(06/30) 酒屋師匠、毎年ありがとうございます。私…
岩井寿商店@ 携帯忘れるけんちゃんへ コメントありがとうざいます。 何で二回…
酔っ払い営業&蔵人一年生 阿櫻けんちゃん@ Re:阿櫻 生詰原酒 亀の尾 入荷しました!!(06/20) 数量が少なく難儀かけます(^_^;)
酔っ払い営業&蔵人一年生 阿櫻けんちゃん@ Re:阿櫻 生詰原酒 亀の尾 入荷しました!!(06/20) 数量が少なく難儀かけます(^_^;)
2013年08月08日
XML
カテゴリ:御来店
落酒造場 落昇氏


7月11日 岡山県で地酒「大正の鶴」を醸す落酒造場の落昇杜氏

が来てくださいました。


落酒造場さんは、東京農大で酒造りを学ばれた落昇氏が平成17年

に蔵へ戻られ5代目となり、150石ほどを醸す小さな蔵元さんです。


お昼に来られたので、明石の魚を提供してくださるお店に昼ごはんを

一緒に食べに行きました。その帰りの車の中で予想もしない発言が

「明石焼きって美味いんですか?」それ、もっと早く言って下さい・・・。

このあと、時間がなかったのでおひとりでおすすめの明石焼き屋さんへ

行っていただきました。そらそーですよね。

明石といえば明石焼きですよね。これからは気を付けます(反省



大正の鶴 特別純米 朝日 限定直汲み


カルスト台地に恵まれ、蛍が舞う備中川伏流水(中硬水)を使用

先代からのこだわりである地元の米“備前朝日”を用いて常温

ぬる燗にストロングポイントを持つ地酒“大正の鶴”を醸しています。



大正の鶴 特別純米 朝日 限定直汲み
岡山県 落酒造場 1800ml 3203円

槽口から無加圧で垂れてくる初花部分を直接受け瓶詰めした希少酒。

酵母由来の微炭酸含有による力強い味わいと、爽やかで心地良い

フレッシュな酸味。備前朝日を100%使用した限定直汲みです。








厳選ナツザケはじめました


ブログランキングにエントリーしております。最後にポチッとクリックして頂けると大変嬉しゅうございます(感謝
にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月08日 19時56分41秒
[御来店] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.