800963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

特典ファーストクラスでハワイ目指して三千里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

お気に入りブログ

日本酒大好き!十四… show0101さん
名古屋 割烹 安兵衛 … あんこう辺さん
べら味の酒日記 べら味さん
らっき~ふぃ~るず LUCKYFIELDSさん
職人の技 田舎もんさん

コメント新着

たろー@ Re:生ヒネと飛露喜(03/09) すごいなぁ、熟成って変質じゃないですか…
ざり8727@ Re[1]:風の森 25BY(03/18) 吟醸党さんお久しぶりです。お元気そうで…
吟醸党@ Re:風の森 25BY(03/18) ご無沙汰しております。 風の森山田80・・…
ナイキ スニーカー@ ifsqady@gmail.com My programmer is trying to persuade me …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

ざり8727

ざり8727

2007年08月27日
XML
まずはこちらをお読みください。



いや、正直感動しましたよ。


こういっちゃ失礼かもしれませんが地元消費がほとんどの小さい蔵が方向転換、しかも純米蔵になるということは言葉以上に想像を絶する苦難の道だったはず。


蔵元の熱意だけじゃなく、設備にも大投資をしたそうで、全てのタンクがサーマルタンクとのこと。


風の森の何がすごいって全銘柄サーマルタンクの低温大吟醸造りだということ。こちらの蔵もそれを実践しているというんだからすごい。


何より志が素晴らしいじゃないですか。全ての力を「普通」純米酒に注ぐ。庶民が飲む酒にこそ信濃鶴があるという考え。本当に感動しました。


信濃鶴は全量純米酒ですが普通純米酒はなんと一升1700円、ワンランク上の特別純米酒も2000円。低温発酵で丁寧に造った美山錦使用酒がこの値段って信じられますか?



間違いなく今、ざりがにが最も飲みたい酒ですね。


先日の小布施の銘酒といい今、長野がアツイ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月27日 20時16分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[2000円以下で美味しい日本酒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:信濃鶴に感動!!   うまくてやすいです。 さん
初に投稿させていただきます。これは本当に凄いお酒です。香り、旨味、切れ安いと、3拍子、いやそれ以上に、日本酒がおいしいと思う条件をフルラインナップしています。正直なところ、味を的確に評しているメジャーな、このサイトに出て欲しくなかったんです。だって、自こんも買えなくなったし、これも・・・。まっ、早かれおそかれだから、このサイトに取り上げてもらって良かったと思います。 (2007年08月29日 15時30分18秒)

Re[1]:信濃鶴に感動!!(08/27)   ざり8727 さん
お褒めに預かり光栄です。
やはり信濃鶴は銘酒でしたか。
私のブログなんて言いたい事を徒然と書いてるだけですから影響なんてないと思いますよ。ましてやメジャーなんて恐れ多い(汗)。
私も冷蔵庫が空いたら買って飲んでみようと思います。もしよろしければ感想お聞かせくださいね。 (2007年08月29日 21時11分58秒)

Re:信濃鶴に感動!!   うましやすし さん
恥ずかしながら感想です。価格帯で近いとすれば本丸、香華、ですが、当然吟醸添加をしていないので、繊細な感じはありません。純米の王道らしく、線の太さを感じるお酒です。どちらかといえば辛口。しかしながら香に、フルーティーさも持ち合わせ、上品な酸が、食べ物の味も綺麗に洗い流してくれて、知らず知らずに杯を重ねてしまう危険なお酒です。冷やよし、燗よし、常温が一押しかな?。それと、不思議とデリケートなお酒にありがちな、体調に味が左右されるということがない感じがします。出来ることならダンチュ日本酒特集の、二千円以下の特集に出ないでほしいな~。でも本編の一位ならしかたないかな~。 (2007年08月31日 08時53分11秒)

Re:信濃鶴に感動!!(08/27)   みみず さん
サイト見ました。
普通純米というネーミングには若干違和感を感じますが、
私も飲んでみたいですねぇ。
書いてあることは多かれ少なかれ多くの蔵が考えていることでしょうが、
実行できるか否か、この差は大きいですよね。
ちょっとネットで捜してみましょうか。 (2007年09月01日 10時37分59秒)

Re[1]:信濃鶴に感動!!(08/27)   ざり8727 さん
うましやすしさん感想ありがとうございます。
なるほど、純米の王道ですか。それは楽しみですね。
個人的に気になってる点は火入れ感です。生も新酒の時期に出るそうなのでそちらも興味ありますよね。 (2007年09月01日 18時31分37秒)

Re[1]:信濃鶴に感動!!(08/27)   ざり8727 さん
みみずさんも興味をもたれましたか。
ちょっと調べたところそれなりに販路はあるっぽいのでもし飲まれたらぜひレビューお願いします。 (2007年09月01日 18時33分49秒)


© Rakuten Group, Inc.