458479 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さくさく堂のシナプスな存在

さくさく堂のシナプスな存在

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

まっちゃん@ Re:OLYMPUS フットスイッチ RS-27H(01/05) ブログ、楽しく読ませて頂きました! 最近…
さくさく堂@ Re:しかたがない話(10/29) 「いた仕方ない」はたくさん見かけますが…
さくさく堂@ Re[1]:年末年始は無理ゲー(01/04) 日本ぺんぎんさん >今年もよろしくお願い…
日本ぺんぎん@ Re:年末年始は無理ゲー(01/04) 今年もよろしくお願いいたします(^o^)/ …
さくさく堂@ なかなか書き込めなかった どうしてもコメントが書き込めなくて、ど…
さくさく堂@ Re[1]:『その日本語、ヨロシイですか?』(12/28) 日本べんぎんさん >イラストも著者が描か…
日本べんぎん@ Re:『その日本語、ヨロシイですか?』(12/28) 私もこの本、読みましたー。 イラストも著…
さくさく堂@ Re[1]:Wikipediaの「他言語版」(10/07) Chick Corea を聴くさん こんにちは。…
Chick Corea を聴く@ Re:Wikipediaの「他言語版」(10/07) ご無沙汰しています。数年ぶりに訪問して…
さくさく堂@ Re[1]:「ご存知」って読めますか?(05/20) 日本ぺんぎんさん、いらっしゃいませ~。 …

カテゴリ

お気に入りブログ

テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
テープ起こし(録音反… 日本ぺんぎんさん
テープ起こし悶々~… 業務用1610さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

フリーページ

2006年05月26日
XML
昨日は、「である」調という表現が無用な混乱を招くのではないか、というところで終わりました。

「である」調といっても、文末を全部「である」にするわけじゃない、というのはわかっている。簡潔な文章にすればいいんでしょ?という声が聞こえてきそうですね。

でも、簡潔にできない文があります。前にも書きましたが、話し掛ける文です。ここでは「二人称の文」と呼び、二人称の文を一人称か三人称に変えてしまう書き換えに挑戦してみます。


《例文》

   皆さん、こんにちは。
   今日は暑いですね。
   私もこの暑さにばてていますが、頑張ります。
   それでは、今日の議題ですが、公園清掃についてです。
   タナカさん、よろしくお願いします。
   あっ、タナカさんはちょっと今日は遅れていて、まだ到着していないよう
   なので、来るとは言っていたんですけれども、2番の議題を最初にやった
   ほうがいいような気もしますが、そういえば2番については資料の不備が
   あったそうですが、その辺、先に事務局お願いします。


書き換え例1 一人称あるいは独白風

   今日は暑い。
   この暑さにばてているが、頑張ろう。
   今日の議題は公園清掃についてだ。
   これはタナカさんに説明してもらう予定だったが、
   彼は遅れていて、まだ到着していない。
   出席する予定と聞いているので、
   2番の議題を最初に進めることにする。
   2番の資料には不備があるので、事務局に説明してもらおう。


書き換え例2 三人称あるいは観察風

   座長から、暑さにばてているが頑張りたいとの挨拶があった。
   今日の議題は、公園清掃についてだ。
   説明はタナカさんが行う。
   タナカさんは遅れていて到着がまだだが、出席する予定なので、
   2番の議題を最初にやることになった。
   2番については資料の不備があるそうなので、
   先に事務局から訂正があった。


----

細かいところ突っ込まないでくださいね~。
(いえいえ、やっぱりなんでも突っ込んでいいです~)
このやり方がどうかということは別にして、やっぱり一人称か三人称にしてしまえば、大部分を簡潔な文章に書き換えられます。

……と言っていいのかなあ?


※ 文中のリライト例は実験的に作成したもので、実際の納品原稿とは異なります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月26日 16時24分41秒
コメント(4) | コメントを書く
[テープ起こしのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.