061975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の周囲で起こる不可解現象!(通信+実生活編)

私の周囲で起こる不可解現象!(通信+実生活編)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

わからないこと知り隊

わからないこと知り隊

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

KDDI側では動的として提供しているauひかり。 @ KDDI側では動的として提供しているauひかり。 KDDI側では動的として提供しているauひか…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
sunrise39@ まず 配線盤の中の通常の常態を繊細にカメラで…
珍々有@ たはー・・・ 果てた・・連続3回はさすがに果てたよ(…
q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

フリーページ

ニューストピックス

2008年12月14日
XML
カテゴリ:住居侵入
 これからも、このただものではない不法侵入者と私の攻防は続きます。この侵入と関係あるのかどうかわかりませんが、このマンションで火災報知器誤作動事件が今年ありました。事件の概略はこうでした。
 ある晩私が外出先から帰宅するとほぼ同時にマンションの火災報知器が鳴り響きました。あとから住人の方に聞いて見るとちょうど私が帰る数分前から鳴り始めたとの事でした。10階ちょっとのマンションの3フロアーの火災報知器が鳴り響きましたが、住民が調べて見るとどこも出火はしておらず、誤報だろうということになりましたが一度に3フロアーからの警報できしたし夜遅かったのでちょっとした騒ぎになりました。
ちょうど2ヶ月前に室内に入っての火災報知器の点検がなされたばかりでしたし、1箇所ならともかく同時に3フロアーからでしたのでこれではあまり点検の意味がないように思いました。
 それにもましておかしいなと思ったのはこの火災報知器の誤作動について、管理会社から当初何の説明もありませんでした。それで私はちょっとしたことからこれはもしかして(あくまで推測ですが)私の部屋への侵入と関係あるのではないかと思ったので管理会社へ火災報知器の誤作動の原因について聞いてみました。近いうちにお知らせすると言われたのですが、一向にその気配がなく調査で時間がかかっているのかとも思ったのですが、再度催促すると1階にお知らせ文書が張り出されました。
 それによるとこの度の件は確かに誤作動で、その原因は不明で調査も有料になるので今回はしない。次回同じような事が起これば(そんなに頻繁にあると困るのですが)次回は有料でも原因調査しますとのことでした。2ヶ月前、各部屋に入ってまで点検しているのですから、それで同時に3フロアーから火災報知器が鳴り響いたのが誤作動であることが事実であれば点検した業者に再点検してもらっても良いような気がするのですが、皆さんはいかが思われますでしょうか?皆さんのマンションでは火災報知器の誤作動が起こったことがありますでしょうか?
火災報知器が鳴り響くと普通びっくりします。慌てます。慌てて外に出て多分1階に集まります。その1階には監視カメラ、いや防犯カメラがあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月14日 16時13分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[住居侵入] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.