【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ピーチヒルの薔薇日記

Recent Posts

Archives

・2024.06
2024.05
2024.04

Profile

さくら100119

さくら100119

全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2010.05.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

     

 

     ハウステンボスに 行ってきました。

     今 帰りの JRの中で 書いていま~す。

     旅の 目的は 薔薇の講演会。

      薔薇好きの方なら 超有名人の 4大ロザリアンが 来られたのです。

 

 

 

         b1.JPG

 

 

 

     早くから 予約して とっても楽しみにしていました。

     4人が 並ばれて 玉置さんが 質問をされ。 

     小山内さん 大野さん 有島さんが トークをする形です。

     強い薔薇のお話や フランスの デルバール農場で それぞれ選ばれた薔薇の

     個性や 美しさのお話。

     時々 小山内さんが 話を 脱線させたりして 十分に 楽しめた 講演でした。

     今の ハウステンボスは 本当に 薔薇満開で 薔薇の講演に ぴったりです。

 

 

 

        b4.JPG

 

 

 

     美しいでしょう。

     講演会の 後に サイン会もあり 全員に サインも 頂きました スマイル

     なんと 大野さんは 私たち夫婦の名前や メッセージまで 買いて下さいました。

 

 

 

      b.JPG

 

 

 

 

     その後は パレスハウステンボスで 開催されてる 宮廷画家ルドゥーテ展での

      ギャラリートーク。

     大野さんは ルドゥーテの 絵から 薔薇の世界に 本気で入られたそうです。

     有島さんは ルドゥーテの 描いている オールドローズ全部を 集めようと

     まだ手に入らない時代に 奮闘されたそうです。

     今は 挫折されたそうですよ^^

     美しい原画の 説明は 小山内さんがされ 200年前に 描かれた薔薇の

     ロマンを 知る事が出来ました。

     その後は お楽しみの ローズパーティーです。

 

 

 

        b2.JPG

 

 

 

     ワインや ウイスキー オードブルを 食べながらの ローズパーティー。

     私たちの テーブルには 小山内さんが いらっしゃいました。

      小山内さんと 地元の 素敵なロザリアンお一人と 私たち夫婦 

     それに もう一人の 男性の 5人です。

     よく お話を 聞くと その男性は 小山内さんと 同じ 京阪園芸の方でした。

     小山内さんは お話も 面白い方で すっごく盛り上がり あっと言う間に 

     お開きの時間に なってしまいました。

     一番 ビックリした事は 奥様の ご実家が 私の住んでる 隣市だったのです。

     しかも 伯父様が そこの 薔薇会の会長さんだったのです~ びっくり

     世間って 狭いですね。

     京阪の 実力者スタッフの方とも 一緒に 話に花が咲き。

     名詞交換もして 次回は 京阪園芸に いつの間にか 遊びに行く約束に

     なってましたー。

     話の 展開に びっくり。

 

 

 

    もう一つ びっくりする事が ・ ・ ・

    同じテーブルで 一緒に お話した ロザリアンさんとも 仲良くなり

    翌日 お庭を 見せて頂く事になったのです。

    朝 お迎えに 来て頂き お家に 向かうと お家は ハウステンボスの

    ワッセナーだったのです。

    何回か ハウステンボスには 行きましたが ワッセナー地区に 入るのは

    初めて。

    観光客は 入れない所ですものね。

    よく CM撮影も 行われるそうでう。

    お家も 外国の たたずまいです。

 

 

 

       b.JPG

 

 

 

     ハウステンボスに 住んでおられる ロザリアンさんの お庭の 写真は

     また 明日 載せますね。

 

 

              さくらを 応援してね 手書きハート

              クリックお願い星 


                にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


                     手書きハート

                     手書きハート  





             いつも コメントありがとうございます。

             コメント 頂くと とっても 嬉しいです。

             お返事は 皆様の ブログ訪問時にさせて頂きますね メール 

             ブログを お作りでは無い方へは コメント欄にて 

             お返事いたします。       




 

 

     

 

 

 

 

    

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.31 17:42:38


PR

Category


© Rakuten Group, Inc.