【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ピーチヒルの薔薇日記

Recent Posts

Archives

・2024.06
2024.05
2024.04

Profile

さくら100119

さくら100119

全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2020.02.26
XML
カテゴリ:剪定

今朝
母の施設に行くと
面会禁止になっていました


スタッフさんとお話したところ
全く
先が見えない
コロナウィルスなので
当分
母に会う事は出来ないようで

週2回
洗濯物を取りに行くだけになりました

私が行くのを待っている
母には可哀想だけど

高齢者施設に
コロナウィルスが入ると
それこそ大変な事なので
こうなって安心なのも
事実です

しかし
身近でこんな張り紙を見て
ヒシヒシと
危機感を感じました

洗濯物を渡して
施設からの帰り道

スーパーに行き
調味料や
賞味期限の長い食品など
ストックするものを
我が家にしては
たくさんの量を買って帰りました

今の日本は
ほとんど検査をしないから
実際の感染者数も謎だし

これから先は
熱が出ても
4日を過ぎて重篤にならないと
病院にも行ったらいけない
なんて言ってるから
ますます不安

もしも
家に籠るようになっても
大丈夫なように
用意だけはしておかなくては。。。

外国でも
どんどん感染者数が増えて
ホント怖いわ~ショック


買い物から帰ると
すぐピーチヒルへ

こんな時は
家でガーデニングが安全ですね

まずは
薔薇ちゃまの
安全を守るため
虫パト

暖冬な今年は
虫が生き残ってるらしく
今は
マイマイガの幼虫発生中

8ミリぐらいの
人を刺したりしない
毛虫です


今日は55匹退治

そのあとは
新しく作った花壇に
楽しく
花苗を植え込むと


その前の花壇の
薔薇がスゴイ事になってた

株元からの
芽吹きラッシュ!!


すんごく分かりにくいけれど
枝を新旧交代させようと思い
赤い矢印の所を切ったら

直ちに反応して
7つも
新芽がのぞいていました
青い矢印の所です


この前も
知り合いに聞かれたんだけれど
太い枝を切ると
芽が出ないと思っている人が
多いのよね

例えば
この薔薇下矢印


緑色の若い枝を切った所には
もちろん芽が出ています


若い枝の下側
青い矢印の枝は古くて太い枝
これもこの前切りました
(もう1か月くらい前)


そして
切った下側には
ちゃんと
次の芽が出ています


なので
もう要らない枝なら
剪定時に
太い枝でも
躊躇せずに切っています

全てが大丈夫とは
言わないけれど
ピーチヒルの場合は
今まで
芽が出なかった事はありません

古い枝を
いつまでも温存するよりも

バシッと剪定した方が

枝が無くなったから
新しい枝を出さなきゃ!!

薔薇ちゃまは
頑張ってくれますよスマイル


話しは変わって
この前
山奥のカフェに行った帰りに
HCに寄ると
薔薇苗が入っていて
すごく良い株を見つけたので
お迎えしましたっハート(手書き)

写真じゃ小さく見えるけれど
18cmくらいのポット苗で
株元が
とっても大きいんです


お名前を見たのは
そのあとで
株に惚れてのお迎えです

お値段980円
安くて嬉し~いスマイル


ラベルの
お花も良い感じだし
株元から
ベィサルシュートの兆しが
2つもどきどきハート


翌日すぐに
鉢に植えました

この春
さっそく即戦力になりそうで
楽しみ~ダブルハート


もう一つ
久しぶりに多肉ちゃんも
お迎え


緑亀の卵だなんて
ネーミングも可愛らしいし
まるまるな容姿が
最高


丸い物を見ると
なぜか安心する
私です


読み終わったら
ポチしてね~ダブルハート


 
 ごめんなさい
コメント欄 閉じています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.26 20:45:06


PR

Category


© Rakuten Group, Inc.