995719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さくら みき♪

さくら みき♪

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

音楽コーチのコーチ… JUNKO♪♪さん
ろーずままの、ピア… *ろーずまま*さん
秋桜日記 もんちゃん0709さん
ゆかりのToybox uka58さん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
2011.07.08
XML
うっしっし早起きの理由

みきぱんは早起きです(寝るのも早いです)


おとといは4時30分
昨日は4時
今日の起床は3時45分でした

なぜ、早起きをしているのか。

それは、そして、だれにも邪魔されない時間を手に入れることができるから

夜中にやってもいいのですが、どうも私、夜に弱くて……早寝、早起きの生活リズムがあっているのだと思います。



夜は、9時に布団に入り、本を読んで10時には寝ます。

朝は、最低でも5時30分に起きられるよう目覚ましをセットしているけれど、たいていその前に目が覚めます。

6時から弁当作りを開始しているので、起きてからそれまでが、私の時間です。



この時間を有効に使うポイントは、「雑用をあとまわしにすること」。

メールチェック、ネットサーフィン、仕事の資料作成などを先にやってしまうと、それだけで終わってしまいます。


それだといつまでたっても、自分のための時間を取ることができないので、
先に、「長い目で見ると将来的に必要なこと」をやってしまうのがコツです!


私にとって、長い目で見ると将来的に必要なこととは……


まず、体調管理・体力づくり
そして次に、自分の振り返り
最後に、将来に役立つ資料作り

だいたいこの3つです。


起きたらまずやることは、ストレッチ。

そして、今日のスケジュール確認。

それからPCをつけ、振り返り日記を書きます(感じたこと、やったことなどを数行書いています)
自分がコーチングを受けて気づいたことをまとめる作業をすることも。

その後、レポートを作成したり(毎月作成しているあのレポート、3日~7日くらいかけて書いてます)、原稿に手を入れたりします。

HP作りも、この時間に毎日少しずつやっていました。


大切なことが終わったら、最後の30分くらいで、やるべきことを片付けます。

メールチェック、今日のコーチングやピアノの準備。


昼間、ほとんどPCに触れないので、朝のこの時間は貴重です^^


時間も使い方によって、中身の濃さが違ってきます。

みなさんもぜひ、「長い目で見て大事なこと」を先に行う習慣をつけてみてくださいね!

一人でできない、という方は、林がサポートしますよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.11 15:43:47
コメント(0) | コメントを書く
[■さくらみきの日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.