548262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本と世界を行ったり来たり

日本と世界を行ったり来たり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Samaita Westside

Samaita Westside

Calendar

Category

Free Space

free counters

Favorite Blog

大相撲 2024【5月場… New! ほしのきらり。さん

1977年のギリシアア… New! GKenさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

猛暑に停電に… うめきんさん

2007年03月30日
XML
カテゴリ:ご挨拶

今日は3月30日。

明け方まで降っていた雨も上がり、今日一日、ポカポカ陽気の暖かい日になりそうです。

 

ちょうど1年前、2006年3月30日、まだ私がミャンマーのヤンゴンに住んでいるときに、このブログをはじめさせていただき、ちょうど1年目の誕生日を迎えることができました。皆さん、読んでくださり、本当にありがとうございます。

 

62%ちょっとの記入率。赤点ギリギリ?

 

 

 

世界から、忘れられそうなミャンマー。
ひょっとしたら忘れられたいと思っているかもしれないミャンマー。

旅行会社の広告を見ると、ミャンマー行きのツアーは「秘境ツアー」にカテゴリーされてるし!!
ミャンマーに行くには、ビザが必要だし!!
軍事政権下で観光なんてできるの?普通の人々と交流できるの?

とマイナスのイメージがありがちなミャンマーです。

 

       Lan Tar Yah01 

でも

東南アジアで一番くらい素朴で心優しい、敬虔な人々が暮らしています。かわいい・かっこいいボーイズが、日向のにおいのする微笑を投げかけてくれます。滞在していて、ほっとできる、数少ない場所ではないでしょうか。

そんなミャンマー・ヤンゴンの様子を、そして、ヤンゴンの皆さんの、質素だけどもおおらかな生活を、知っていただきたく、また、ヤンゴンボーイズの魅力もお伝え(?)できたら、と思ってはじめた、ブログです。

 

ご存知のように、今はヤンゴンに住んでいません。

ですから、ミャンマーの、ヤンゴンの、生きた情報をダイレクトにお知らせすることはかないません。

 

しかし、

これからも、ミャンマー・ヤンゴン、そして東南アジアに注目し、また私の日々の生活などなど、いろいろ書いていきたいと思います。

できるだけ、長く続けたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

 

話し変わって、

3月28日で丸いステンレス製のお弁当箱のことをご紹介しました。morning11

記事の中では、アルミ製とご紹介しましたが、本当はステンレス製です。お詫びして訂正します。

ここでも、morning12 お兄ちゃんがもってる。

 

この弁当箱日本でも買えるんですね。楽天で発見しました。シーガルフードキャリアという商品名だそうです。このシーガル、ヤンゴンで確かに見ました。

               

ミャンマーの人たちは、これに、ご飯とおかずとを入れて、お箸じゃなく、ステンレス製のレンゲrenngeを使って、食べます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月30日 10時00分40秒
コメント(3) | コメントを書く
[ご挨拶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.