202742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

べーとーべん

べーとーべん

Freepage List

Favorite Blog

Spice Field JP シナモンとナツメグさん
猫たちとのアメリカ… マリーとみぃたさん
cafe☆non.non メ―チェンさん
のほほん日記  ~Li… aizoooooさん
カリフォルニア・ワ… Goma@SFさん
Dec 24, 2007
XML
フォイヤーツァンゲンボーレとは、この時期によく
飲まれるホットカクテル。

グリューヴァイン(ホットワイン)の上でアルコール度の
高いラムに浸らせた砂糖を燃やして飲む飲み物の名前。

我が家にはお義父さんからもらったキットもあります。
ぱちぱちと青い火を見るのが好き。

フォイヤーツァンゲンボーレ

隣に見えるDVDはドイツでクリスマスに見る古い映画。
その名も『フォイヤーツァンゲンボーレ』

なんと第二次世界大戦中に作られた映画です。
私もドイツに住んでるときにクリスマスの時期に、
マンハイムかどこかの大学の講堂で大勢で見たことある。

けど、しょーもなくつまらなかった。。。

今年はDVDで夫と一緒に見ました。
中年の小説家が学生に扮して、地元の高校に通って
いたずらしまくるという、?な映画です…
若いときに戻って、今度はまじめじゃなく、思い切って
はめはずしてしまおうとこのフォイヤーツザンゲンボーレを
飲みながら決心するわけです。

その辺がノスタルジックで時代を超えて好まれてるのか?
終戦前の落ち込んだドイツ国民を励ますような、明るい
コメディーを作れというドイツナチの命令でできたそうです。
純粋にイデオロギーなく楽しめて、しかも古きよき時代を
しのぶというテーマが特別な意味を持っているのでしょうね。

ちなみにDVDはドイツのアマゾンで買いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 1, 2008 06:45:42 AM
[▼ドイツカルチャー?▲] カテゴリの最新記事


Calendar

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Category

Comments

 べーとーべん@ Re:ブログ2(04/17) halさん >http://tok2.com/は >広告付…
 べーとーべん@ Re:いってらっしゃーい(04/17) もりおさん >車の旅、楽しそうだね!い…
 べーとーべん@ Re[1]:行って来ます(04/17) ちどりあしさん >LAか~、山頭火がある…
 べーとーべん@ Re:いってらっしゃ~い(04/17) maamiさん >楽しんでください^^ ----…
 べーとーべん@ Re[2]:記事777!おめでとう!!!(04/10) halさん >うれしいな!本人が気がつかな…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.