360240 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Saraのマレーシア子育て日記

Saraのマレーシア子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

saramalaysia

saramalaysia

カレンダー

お気に入りブログ

3兄弟とエジプト生活 すまーふはなこさん

コメント新着

saramalaysia@ Re[1]:子どもが英語を話せたら・・(06/21) ヒロミさん はじめまして。 ブログへの訪…
ヒロミ@ Re:子どもが英語を話せたら・・(06/21) はじめまして! マレーシア人と国際結婚…
saramalaysia@ Re:れんこんでスッとを試しました☆(03/13) なぜかこのブログ記事が2重投稿されてい…
saramalaysia@ Re:ありがとうございます(02/09) テーブルマーク 鈴木さま お世話になっ…
テーブルマーク@ ありがとうございます テーブルマーク鈴木です。 このたびはご当…

フリーページ

サイド自由欄



献立に困ったら 楽天レシピ






マクロミルへ登録

2014.05.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、父の繰り上げ四十九日法要でした。

参加したのは身内のみでした。

四十九日にあわせて納骨をされる方もいるようですが、

父が生前牛久浄苑に墓地を購入していたものの納骨するためのお墓の建立はこれからです。

母も急がなくてもいいと言っているし、

今日の法要でお経をあげてくださった導師様も1周忌のときでいいのではないでしょうかとおっしゃっていたので、

納骨は1周忌にあわせて行うことになるかもしれません。

意外と知らない?納骨のお話



父は自分の死期を察したりはしていなかったと思いますが、

(どちらかというと、父はこういうことには鈍感なタイプだったと思っているので)

昨年春、父に頼まれて旦那と子ども達と一緒にお墓の状態を確認しに行きました。

  • 両親のお墓.jpg


その後、約1年前のゴールデンウィーク中に両親と一緒に再びお墓に行きました。

その時は一緒に大仏様の足元にある公園を散策したり、

大仏様の胎内に入り、大仏様の胸のところにある窓から外の景色を見たりしました。

この写真は加工したので小さくなりましたが、父や長男がうつっています↓
  • 牛久大仏.jpg


再来週は、母や兄と一緒に墓地建立のための打ち合わせなどをするため、牛久へ行く予定にしています。。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

「ココビタ」掲載中のSaraのマレーシア子育て日記記事






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.10 22:29:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.