1419609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・る・の・あ・な・た

さ・る・の・あ・な・た

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space




PVアクセスランキング にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
ケ・セラ・セラ 招き猫5258さん
先生のラグビー日記 ぽぽらっち3809さん
絵本作家ときたひろ… 時田さくらさん
ライター大元よしき … yo-taigenさん

Freepage List

Category

Headline News

Archives

2010.10.17
XML
カテゴリ:古本コレクション

手もとにあるなつかしい雑誌です。

今はなき婦人生活社の『手づくりママキディ』。
編集アドバイザーにクライ・ムキ先生を迎え、
ソーイングファンのママたちに大好評を博したヒット作(^-^)。
この本で手づくりの楽しさにはまったママも少なくなかった、はず(^^)。

残念ながら毎号買っていたのではなく、もっぱら図書館で借りてながめていました。
娘が生まれてまもないころ、
これはなぜか、お父さんが私に買ってきた本(^^)。
手づくりママキディ・婦人生活社・1993年秋号.JPG

本文より、本格的な裏地付きジャケットのつくりかた。
いったんおぼえると、子供服・婦人服とわず活用できそうです。
これだけわかりやすくて楽しいソーイング本、現在は見当たりませんね・・・。

手づくりママキディ・婦人生活社・1993年秋号抜粋.JPG

当時、文化出版局から季刊ででていた『サマンサ
も似たようなコンセプトの本でした。
こちらはこども服ばかりでなくママの服のウエイトも高かった。
ドレスのペアルックが多かったように記憶しています。

サマンサ・文化出版局・1994年冬号.JPG

93~94年にかけて買っていましたが、
だんだん「てづくり」より「ファッション」「おしゃれ」の比重が大きくなったように
感じて買わなくなってしまったのですが、
それからまもなく休刊になったようです。

サマンサ・文化出版局・1994年冬号抜粋.JPG

ドレスメーカー学院との長年のタイアップで有名な鎌倉書房
が94年におしくも倒産、
洋裁ファンのバイブルだった
ドレスメーキングマダムのスタイルブック』最終号です。
表紙はスーちゃんこと田中好子さん。

ドレスメーキング・マダムのスタイルブック・1994年9月号・鎌倉書房.JPG

まさに、ソーイングファンにとって黄金の90年代。

出版不況の下、

鎌倉書房、婦人生活社、最近では雄鶏社
と、相次ぐ老舗出版社の終焉は寂しいですね。

文化出版局ブティック社日本ヴォーグ社その他の各社
のいっそうのご活躍に期待します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.18 22:19:45
[古本コレクション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.