1416560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さ・る・の・あ・な・た

さ・る・の・あ・な・た

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space




PVアクセスランキング にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
ケ・セラ・セラ 招き猫5258さん
先生のラグビー日記 ぽぽらっち3809さん
絵本作家ときたひろ… 時田さくらさん
ライター大元よしき … yo-taigenさん

Freepage List

Category

Headline News

Archives

2016.07.06
XML
カテゴリ:古本コレクション

手もとにある、時事新報社刊『少年』。
えらんだわけではないのですが、偶然にも大正2(1913)年
の同年発行。

少年・表紙・大正2年.jpg

色刷り木版画ふうのほのぼの感。
当時の世界的有名人・極地探検家スコット卿の悲劇
などリアルタイムで本文にとりあげられています。
さすがは新聞社。

こちらは、ランダムに
明治44(1911)年から大正3(1914)年発行の実業之日本社刊・『日本少年』。

な・なんと、1冊200円の、ほぼ投げ売り状態(爆)でした目がハート
これだから古書あさりはやめられません・・・泣き笑い

日本少年・表紙・明治45年~大正3年.jpg

すでに本文で竹久夢二、川端龍子といった
当時の新鋭が活躍なさっています。

ほどなくして『赤い鳥』『金の船』『コドモノクニ』等々
児童向け出版の隆盛でキラ星のごとく、
新たな才能が続々登場。

こちらは大正元(1912)年の『日本少年』増刊号。
乃木大将の自刃・殉死がすぐに子供たちにも届けられています。

日本少年増刊号・大正元年.jpg

表紙だけみていても、
昭和戦前の雑誌文化爛熟期(この約25年後?)
とは雰囲気が明らかに違いますね。

表紙も本文も、とても素朴でシンプルな感じです。
大正3(1914)年創刊・後発の『少年倶楽部』も
創刊当時はほかの雑誌と似たり寄ったりだったのでしょう。

20~30年間で、社会も政治も科学も生活の文化水準も、
時代が大きく様変わりしたであろうことを実感させられます。

やがて大正末期には他社ライバルを抜いて
少年誌トップの地位を確立した『日本少年』、
昭和時代の『日本少年』や博文館の『少年世界』も願わくばぜひ拝見したいですね。

上記の『日本少年』より
竹久夢二の詩画。

夢二1.jpg

思い出


『郵便ほい

お上の御用で

えっさっさ』

『えっさっさ』

郵便脚夫のうしろから

学校帰りの子供等が

えっさえっさとついて行く。

『郵便ほい

お上の御用で

えっさっさ』

・・・いまみると、古き良き時代。
明治の終わりごろは、
または夢二さんが幼いころは
まだ飛脚のような郵便やさんがいらしたのでしょうか。


人気ブログランキングへ


本・書籍 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.09 12:20:33
[古本コレクション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.