423874 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊オヤジの一日

団塊オヤジの一日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

団塊オヤジ

団塊オヤジ

2008.12.12
XML
カテゴリ:団塊オヤジ通信
東京ビックサイトで、エコプロダクツ2008が昨日から開催されています。さまざまなエコ商品やCO2削減の取り組みについて多くの企業・団体が出展しています。750もの企業・団体がビックサイトの6つのホールを借り切って3日間展示を行っています。その広さはサッカーグラウンド6個分もあり、全部回るには丸1日はかかるでしょう。小生は昨日午後から半日掛けて回ってきましたので、その一部を紹介いたします。

2050年に日本が目指している、CO2-50%エコライフ提案
太陽光発電や風力発電の提案、暮らしに取り込み可能なエコ素材の展示など暮らしの中でのエコがテーマ。

バイオプラスチック素材商品
消費期限切れの食品・米などを使ったバイオプラスチックの食器やトレーなどの商品の展示。

自然食品コーナー
オーガニック野菜の提案や試食コーナー、喫茶店など。

自然素材のアパレル製品
竹から作った繊維を使ったタオルや洋服、金色の繭から作ったショールやカーディガンの即売。

自然素材を使った化粧品
花や草を使った化粧品の展示とメイクの実演。

自然水やエコウォーター
軟水、硬水の試飲やボトルウォーター、浄水器の展示。

環境教育コーナー
大学や高校・中学校・小学校などでの取り組みをパネル展示しているので、昨日はたくさんの児童や学生さんが来ていました。大型観光バスが何十台も駐車場に止まっていました。

環境ビジネス
省エネビジネスや国際協力の取り組みの紹介コーナー。

などなど21ものコーナーに分かれて750もの企業や団体、学校関係の展示があり、入場無料のこともあって昨日だけで7万人もの来場者があったようです。

環境問題を考える方は一度訪問の価値はあると思いますので、お近くの方は行ってみてください。

団塊オヤジの集いの家に動画と写真をアップしています、ご覧ください。

http://www.dankai-age.jp/index.php?e=457#more

今日の一枚は、オランダの田舎町で見かけた風車です、1983年の写真なのでセピア色になっています。

http://www.dankai-age.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.12 10:39:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.