287113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

satikotonababu

satikotonababu

Free Space







Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

@お得な通販.楽天… ワンコインppさん
薬草の魔女をめざし… yasetai4770さん
小児科医パパの日常… ペディドクターTさん

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009.05.28
XML
カテゴリ:ちょっと一息
今日は息子の水着を買いに行きました。
もう大人用を買わねば。明日、プールの掃除って言うのであわてて買いに行ったの。
そこで店員さんの対応に??っておもってしまいました。
時間もないので、「男性用の水着売り場はどこですか?」
ってたずねたんです
「あ、そこ左に行ってください。」
行ってもないんですね。
探してたら、通りかかった女性店員さんに再度尋ねました。
「男性代の水着はどこですか?」
つれてってくれた先がさっき教えてもらった場所とまったく違うんです。思わず文句のひとつも出るじゃないですか?
「まったく違う場所を教えてくれても困るわ。」
ここで普通やったらどういいます?
「申し訳ございません、」
っていいません?
ところがその店員、笑うんですよ。「あはははは~~そうですかあ?」
私よけいむか!ってきましてね、「あなたなんで笑ってるの?そういう時はあなたがしたことでもなくてもお店全体のことやねんからすみませんでした、って一言言える人でないとあきませんよ!お店から給料もらってるんやないよ、お客様が買ってこそのお給料やよ。心をこめて接しなくちゃ。」
そしたらその店員さん。「だって~~私バイトですもん!」
この店(全国展開してる棒スポーツ店)あかんと思いましたね。

ビジネスのマナーを知ってないと、困りますよね。お勉強して欲しいなって心から思います。
高感度をあげる接客の仕方があるんですよ。へらへらわらうんとにこやかな対応とは違います。
人様に対しての接し方あいさつすらできてないようではあかんと思います。
若いからではすみません。
社会人として正しいビジネスのマナーを知ってほしいなって思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.29 00:48:15
[ちょっと一息] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.