408814 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

びっくり箱 楽天出張所

びっくり箱 楽天出張所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マジックさとる

マジックさとる

Favorite Blog

マジシャン777の… マジシャン777さん
マジック資料の館「… 458maさん
ブライトの遊び場 喜術師さん
「プチ☆マジック」 … 満月@マジシャンさん
ふくのホームページ ふく京さん
2006.12.10
XML
カテゴリ:活動記録
昨日、Academagic3がありました。

mixiしている人には「Academagicコミュ」↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1521984

では、今回の感想をひとりひとり……

1)華々しくトップを飾った【Daigo君】
短いマジック歴とはとても思えない「技」のオンパレード
マジック歴が浅いのと緻密とは言い難いその性格からして、
マジシャンとしてのバランスが悪かったり、
パーム漏れなどの詰めが甘いところがあります。そりゃ当然。
しかし、その溢れる行動力によって学び、練習を積んだ勢いには
周囲が圧倒されるものがありました。ホント、末恐ろしい。
期待の新人」という言葉がよく似合います。


2)落ち着いた人柄がかなりお気に入りの、【小林大朗君】
おそらく人柄が出ていると思われるその丁寧さは
非常に好感度が高かったですね。
トリックに対して真面目に向きあう姿勢がよく出ているパフォーマンス。
内容もユニークなものがあり、見応え十分。
派手さは無いものの、ルックスも人柄もトリックもよい小林君。
お客さんにとって、彼と過ごした10分間は
素敵なものだったのではないでしょうか。


3)初の女性演者【yuka*さん】。筑波大の後輩。
技術的には周囲に追いつかないのは明らか。
それは本人がよくも悪くも自覚しているところ。
ですから、決して背伸びせずに
自分にできるトリックを確実に演じていました。
性別だけでなく、丁寧でおっとりした雰囲気は
他の演者との差別化に成功していたでしょう。
「おっとり」だけでパンチが利かないと思いきや
パフォーマンスに合わせてよく配置された
台詞や小道具に遊びがあったのが、印象的。


4)第一部のトリは【さとる君】……って自分だよ(独りノリつっこみ)
演者側としてはユニークな「オリジナル」を
お客さんと一緒に楽しめるように頑張ってみたつもりです。
少なくとも私自身は楽しかったです(^-^)


5)いつもラフな感じの【田代健太君】
技術は最初に会ったときから良いものを持っていましたが
第一回のときと比べてマジシャンとして
見えない何かが成長したのを感じます。
演技自体は間違いがない安定した良い演技
マジックの営業を沢山こなしてきているのを感じます。
実力派」という言葉が似合う人ですね。


6)どう見ても普段着普段口調普段手品な【ちあき君】
ホント、良くも悪くもアクの強いキャラ
トリックについては1つしか見てませんが
「何をしたか」よりもキャラ・盛り上がり優先な印象。
そして実際にそれが成功し、盛り上がったようでしたね。
他とかぶる事のないキャラは、沢山のマジシャンが出るこのショーに、
起承転結で言うところの「」という意味での、変化をつけていました。



7)落ち着いたスマイルが素敵な【奥野峻也君】
非常に見応えのあるトリック上手に演じてました。
一年生とは思えない高いレベル
押しは強くないものの、決して嫌われないキャラ。これ、とても大切。
見応えのあるアクトは、お客さんの満足度が高かったことでしょう。


8)今回の目玉の一人【日向大祐君】
すごくよく作りこまれた彼のアクトは感心するばかり。
トリックそのものがレベルが高く楽しめる内容なのは当然。
そして、それ以外にも話し方音楽ストーリーなどなど
演技を総合的に捕らえて作り上げられたアクトでした。
手間をかけ、こだわりまくった今回の演技を見たお客様は
きっと一本の映画を見たような感動を味わったのではないでしょうか。


今回のAcademagic3。
サンドイッチやコインが多かったのですが、
マジシャンとしては各々異なった持ち味
なかなか面白かったのではないかと思ってます。
こってりした80分(以上?)。
演者もスタッフも観客も、みんなお疲れ様でした!
皆さんに「楽しい時間をありがとう」と言いたいですね(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.10 20:06:58
コメント(2) | コメントを書く
[活動記録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.