348508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本の足跡

本の足跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

グレイフラットの殺… ホンヤガヤマダさん

読書日記@はっさん タカハシ@さん
Syoroomの読書部屋 Syo1961さん
ギミアブレイク imoutoatukoさん
すみれさくメモ オレンジ37さん

ニューストピックス

2008年11月14日
XML
テーマ:本日の1冊(3683)
カテゴリ:ま行 男性

背の眼 下.jpg 【Amazonで購入】      【楽天ブックスで購入】

“背の眼 下”

評価:★★★★☆

 

長編。

--- 梗概 -------------

「ゴビラサ...」道尾の前で謎の言葉を呟いた男は、数日後に刺殺体で発見された。やがて、彼の残した言葉と度重なる霊現象が結びついた時、孤独な少年の死に端を発した一連の事件にまつわる驚愕の真実が明らかになる。美貌の助手を伴う怜悧な霊現象探求家・真備と、売れないホラー作家・道尾のコンビが難事件に挑む。 (「BOOK」データベースより)

----------------------

一気読み必至!!続きが気になって気になって途中でやめることができませんでした(*^m^*)

次から次へと不可解な事件が発生。霊の仕業なのか?それとも人間の仕業?謎が謎を呼ぶ事件の連鎖。テンポよくストーリーは進みます♪

これで本当に事件の収集がつくのか~?と思うほど謎が多いのですが、最後は見事にまとまりました!!あっぱれ(*´ー`)

ただ、最終的にわかったのは、これがミステリとホラーの融合だということです。つまり、事件の謎は、現実的な理論だけでは説き明かすことができないのです。

ところどころオカルト要因が絡んできます。そういう意味ではちょっと私の好みとは違いますね~。超常現象オチって、ちょっとズルいでしょ?限界がないし、全ては作者の匙加減っていうか。つまりどんな不可思議な出来事も、オカルトオチを使えばすべて解決してしまうんです。

極端な例で言えば、密室殺人事件とか。純粋なミステリならば、いくら不可思議な密室も最後にはトリックが明らかになります。それは実在する人間によって行うことができることでなければなりません。

しかし、これがオカルトオチになると、全て霊の仕業と言ってしまえば済みます。どんな密室も、幽霊だから通り抜けられた~とか。

これってミステリ好きの読者としてはつまらないですよね?だから私は霊オチは好きじゃないのです(^~^;)ゞ

その点ではちょっとマイナス評価になっちゃいます(;^ω^A

でも、ホラーとミステリの融合もなかなかおもしろいですね。これってシリーズものなのかな?もしそうなら他のものも読みたいです(*^m^*)

=== 125冊目 読了 ===

読書日記バナー.gif ← ランキング参加中デス♪よろしければポチッとお願いします★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月24日 08時38分55秒
[ま行 男性] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.